記事に移動

YouTube登録者数100万人のジョージシェフが監修。イタリアンダイニング「スピカ」が表参道にオープン

イタリア料理にフレンチのエッセンスをプラスした、遊び心あふれる料理を展開

By TOMOMI NAKAMURA
spica(スピカ)

2024年3月6日(水)、表参道ヒルズ本館3階にイタリアンダイニング「SPICA(スピカ)」がオ―プンした。メニュー監修は、ミシュランガイド東京2024「セレクテッドレストラン」に選出された、カウンターフレンチ「CIRPAS(サーパス)」で腕を振るう吉田 能(よしだ たかし)シェフだ。コロナ禍に「George (ジョージ)」という名前でスタ―トした料理動画が人気を集め、現在はYouTube登録者数100万人を超えるYouTuberでもある。そんな今注目のシェフが手がける、新店を早速チェック!

表参道・原宿・青山でおすすめのグルメ

開放感あふれるモダンな空間でおいしいひとときを

スピカ

大きな窓が目を引く開放的な店内は、デザインユニット「STUDIO DIG.(スタジオ ディグ)」がデザインを担当。ベージュと赤を基調にしたインテリアは、モダンで温かみのある雰囲気が心地いい。







シェフが友人にもてなす、肩肘張らない料理を満喫できるレストラン

spica(スピカ)を監修したジョージシェフ

現在カウンターフレンチ「サーパス」を担う吉田シェフは、パリの「ドミニク・ブシェ」で修業し、「ピエール・ガニェール」を経て、ミシュラン一つ星を獲得した「ドミニク・ブシェ トーキョー」でエグゼクティブシェフを務めた経歴を持つ。長年フレンチ界で活躍してきたシェフが初の試みとして挑むのは、カジュアルイタリアンを中心とするジャンルレスな料理だ。

ADの後に記事が続きます
スピカ

「ここでは、僕が休日に友人におもてなしする料理をイメ―ジし、それを少し繊細に仕上げたメニューを展開しています」と、吉田シェフ。価格は一皿¥1,000からとリーズナブルで、より気軽に人気シェフの料理に触れることができるようになったと言える。

今まで培ったフレンチの知識とテクニックをイタリアンに昇華した料理や、YouTubeで人気を集めたレシピを再構築した一皿など、注目のメニューが満載だ。




「スピカ」の遊び心たっぷりのメニューを紹介

spica(スピカ)

ディナ―コ―スでのみ味わえるシグネチャーの「雲丹と季節野菜のパンナコッタ」は、口に含んだ瞬間、ふわふわの雲丹となめらかなにんじんパンナコッタの甘みが広がり、幸福な気分に浸れるメニュー。コクのあるコンソメジュレも2つの素材と絶妙に調和している。







ADの後に記事が続きます
spica(スピカ)

鮮やかな「七種野菜の虹のテリーヌ」(¥1,400)は、イタリアの郷土料理・カポナ―タをフランスのテリ―ヌに落とし込んだ一品。赤黄パプリカ、緑黄ズッキーニなどの野菜を貝のだしで煮込み、うま味あふれるやさしい味わいに仕上げている。濃厚なタプナードや、フロマ―ジュブランとバジルのピューレの酸味がほどよいアクセントに。







spica(スピカ)

そして、ぜひ一度はトライしてみてほしいのが「普通に戻れないミントのジェノベーゼ」(¥1,700)だ。イタリアンの定番とも言えるパスタは、バジルの代わりにミントやルッコラを使い、レモンの皮をのせて爽やかな味わいに。通常は松の実をトッピングすることが多いものの、カシューナッツを使い、ほんのり苦みを効かせているそう。軽やかな食後感で思わずリピートしたくなる一皿だ。






ADの後に記事が続きます
spica(スピカ)

メインでおすすめしたいのは、「シェフが辿り着いた圧巻の仔羊ハンバーグ」(¥2,200)。仔羊を数種のスパイスでマリネし、牛脂、豚などと合わせて仕上げたハンバーグは、驚くほどふんわり柔らか。添えられているのは、YouTubeでも人気を集めた「シャリアピンソース」。玉ねぎやニンニク、仔羊のエキスなどから作られたソースは、甘みたっぷりでスパイシーなハンバーグと相性抜群!






話題のシェフが監修する注目の新店へ

spica(スピカ)

「フレンチの技術をカジュアルなイタリアンに落とし込むことで、今まで以上に垣根を越えた、たくさんの方に吉田シェフの世界観を味わってもらえたら」と、トランジットジェネラルオフィス「スピカ」PRの矢部修さん。ここでしか出合えない、ひと捻り効いたイタリアンを味わいに、ぜひ一度足を運んでみて。

「スピカ」
東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館 3F
Tel/03-3408-0800
営業時間/日曜~木曜11:00~22:30 金曜・土曜 11:00 ~23:00
定休日/表参道ヒルズに準ずる
Instagram/@spica_omotesando
https://spica.im-transit.co.jp/

ADの後に記事が続きます
Page was generated in 6.4354560375214