
暑さが本格化する前に、おいしい朝で一日をスタート。ホテル併設ベーカリーから、開放感たっぷりなカフェ、さくっと立ち寄りたいコーヒースタンドまで、朝から動きたくなるニューオープンが続々。“おいしい朝”で気分を整える、夏の朝活を始めよう!
THE ORDY BAKERY @不動前

1日の始まりに頬張りたい、サクサクのクロワッサン
2025年4月にオープンした「ザ オーディー ベーカリー」は、同時期に開業した「Hotel Vintage目黒不動前」の1Fに併設されたベーカリー。
東京・白金と三田に店舗を構える人気のベーカリー「ラトリエコッコ」の代表、高田 麻友美さんとコーヒーロースターブランド「HAGAN ORGANIC COFFEE(ヘイガンオーガニックコーヒー)」の代表、芳賀大佑さんがタッグを組んで誕生したベーカリーブランドで、素材にこだわったパンと自家焙煎のオーガニックコーヒーを楽しめる。

シグネチャーはクロワッサンとフルーツデニッシュ。オーガニックシュガーをまとわせて軽くキャラメリゼしたクロワッサンは、香ばしさとほどよい甘さが朝にぴったり。デニッシュ生地は薄さにこだわり、奥久慈卵を使った自家製カスタードとフルーツを合わせて、季節感のある一品に。
モーニングには、好きなパンとスープが選べるスープセットのほかクロックムッシュなどもメニューイン。

シックで落ち着いた店内で、気持ちの良い朝の時間を過ごせそう。
THE ORDY BAKERY(ザ オーディー ベーカリー)
東京都品川区西五反田4-9-16 Hotel Vintage目黒不動前1F
営業時間/7:30~18:00 (17:30 L.O.)
不定休
Instagram/@ordybakery
GARDEN HOUSE COFFEE @兜町

ドリップコーヒーの香り漂う、兜町の新名所
鎌倉発のレストランブランド「ガーデンハウス」の新業態「ガーデンハウスコーヒー」が2025年6月に兜町のランドマーク「KABUTO ONE(カブトワン)」にオープン。
シングルオリジンのコーヒー豆を使用したハンドドリップでは浅煎り2種、深煎り1種、じっくり抽出したコールドブリューがラインナップする。
フードメニューには、スクランブルエッグかサニーサイドアップを選べるモーニングプレートやアサイーボウルのほか、クロックムッシュ、こだわりのスコーン(3種類)などが日替わりで並ぶ。

平日のビジネスパーソンと、週末のファミリー層が行き交う兜町の街に寄り添うように、日常の延長でふらりと立ち寄れる空間。慌ただしい合間にも、ほっと一息つける時間になるはず。
GARDEN HOUSE COFFEE(ガーデンハウスコーヒー)
東京都中央区日本橋兜町7-1 KABUTO ONE 1F
tel.03-6810-9160
営業時間/月~金曜 8:00~18:00、土・日曜、祝日 10:00~18:00
無休
Instagram/@gardenhouse__coffee
KAIKOU COFFEE @白金高輪

味わいのハーモニーが楽しい、絶品オープンサンドに出合う
2025年4月に開業したシェアオフィス、カフェ、ショップからなる新たな複合施設「NEUK shirokanetakanawa(ヌーク白金高輪)」に、東京・自由が丘に店舗を構える「UTAKATA COFFEE(ウタカタコーヒー)」の姉妹店となる「カイコウコーヒー」が出店。
オーナーの姉夫婦が営む広島のロースタリー「BREATH HIROSHIMA(ブレス広島)」から仕入れたこだわりの豆を使用したコーヒーと、東京・赤坂のイタリアンレストラン「Filemone(フィレモネ)」直伝のオープンサンドが味わえる。
香ばしい全粒粉のパンの上にはほうれん草のペースト。アスパラガスと半熟卵を重ね、何層ものおいしさが口いっぱいに広がる一皿に。

休日の朝は“おいしい邂逅”に顔がほころぶような、気持ちのいい空間へ出かけよう。
KAIKOU COFFEE(カイコウ コーヒー)
東京都港区高輪1-20-2
営業時間/8:00~18:00
不定休
Instagram/@kaikou_coffee
BARK @蔵前

特別な朝を迎えたいなら、クロワッサンロールをチョイス
2024年の夏にオープンした「BARK」で食べられるのは、サクサクのクロワッサンロールに具材をサンドした「BARKロールサンド」。モーニングでは「ハム&チーズ」、ランチでは「サーモン&クリームチーズ」や「生ハム&モッツァレラ」と、それぞれ違った味わいを楽しめる。
クロワッサンロールに合わせたいのは、オリジナルフレーバーラテの「PELO」。ピーナッツバター入りのオーツミルクラテで、ほどよい甘さと濃厚さが夏の疲れを吹き飛ばしてくれそうだ。

無機質ながらあたたかみも感じる店内は、ゆったりした朝の時間を過ごすのにぴったり。蔵前散策のスタート地点に「BARK」を選んでみては?
BARK(バーク)
東京都台東区蔵前3-13-4
営業時間/8:00~19:00
定休日/木曜
instagram/@bark_kuramae
TOGO SHIMOKITAZAWA @下北沢

食べごたえたっぷりのサンドイッチでひと休み
東京・中目黒に構える「OPEN NAKAMEGURO(オープン中目黒)」や「HALO(ハロー)」の系列店として「トゥーゴー シモキタザワ」が2025年3月に誕生。
店名の「TO GO」には「下北沢を持ち帰る」「下北沢に持ち帰る」といった意味が込められ、多種多様なカルチャーが交差する下北沢という街に根差したカフェを目指す。
チリコンカンとレタスがサンドされたボリューミーなサンドイッチを、カフェラテと一緒に堪能したい。

下北沢と代田の間にある、15の商店が囲む広場「BONUS TRACK(ボーナストラック)」の玄関口に位置するカフェは、街の散策の途中でふらっと気軽に立ち寄りたい雰囲気。
TOGO SHIMOKITAZAWA(トゥーゴー シモキタザワ)
東京都世田谷区代田2-36−19 HORABUILDING1F
営業時間/10:00~17:00
不定休
Instagram/@togo_shimokitazawa
TruffleBAKERY ルミネ新宿店 @新宿

ぜいたくなトリュフの香りに誘われる魅惑のベーカリー
「白トリュフの塩パン」をはじめ、トリュフを使用したパンが人気を博す「TruffleBAKERY」の新しいカフェが、2025年6月にオープン。「TruffleBAKERY」のカフェ業態は福岡・天神に続いて2店舗目で、関東エリアでは初。
種類豊富なパンの中でも、注目したいのは「白トリュフのホットドッグ」。ルミネ新宿店限定、さらにイートイン限定の商品で、ホットドッグ専用に開発された香ばしい生地に、白トリュフを使ったマッシュポテトとジューシーなソーセージをサンドした一品。なめらかなマッシュポテトとソーセージのパリッとした食感のコントラストが楽しく、食べ応えも抜群なので満足感たっぷりの朝食になるはず。

30種類ほどのパンがずらりと並ぶ店内で、ルミネ新宿店限定のパンも10種類以上がラインナップ。さらに「八ヶ岳天然水のレモンチーズクリームソーダ」などの限定ドリンクも見逃せない。
TruffleBAKERY ルミネ新宿店(トリュフベーカリー ルミネ新宿店)
東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ1新宿 1F
tel.03-5989-0550
営業時間/8:00~21:00
無休
Instagram/@trufflebakery