photo&cooking:KACO KANDA
上海風・海老と里いも煮込み
上海の郷土料理である里いもの煮物に、海老をプラス。スープが染み込んだトロトロの里いもが、海老のぷりっとした食感と絡み合い、深い味わいを楽しめる。
By ELLE gourmet and 神田 賀子

ADの後に記事が続きます
出来上がり量:
2 - 3 人分
合計時間:
20 分
材料
むき海老(ブラックタイガーまたはバナメイ海老など) 130g
里いも 300g
ねぎ(みじん切り) 5g
しょうが(みじん切り) 10g
太白ごま油(または米油) 大さじ2
チキンスープ(市販品は表示の倍に薄めて使う) 200㏄
塩 小さじ1/4~1/3
作り方
- Step 1むき海老は背ワタを除いて洗う。里いもは皮をむき、やや小さめの一口大に切る。
- Step 2鍋に太白ごま油とねぎ、しょうがを入れて中火で熱し、香りが立ったらむき海老を入れて軽く塩(分量外)をかける。両面焼き、一度取り出す。ねぎとしょうがは鍋に残しても良い。
- Step 32の鍋に、里いもとチキンスープを入れ、アルミホイルで落とし蓋をして中火で8~10分ほど炊く。里いもに竹串がすっと通ったらOK。
- Step 4アルミホイルを外し、里いもを半潰しにして残ったスープを軽く加熱しながら吸わせる。むき海老を戻し、塩で調味する。