
※この記事は、海外のサイトで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。>>『グッド・ハウスキーピング』のオリジナル記事はこちら
ゴミ箱は、正直に言って家の中の一番華やかな場所ではない。しかし夏になると、瞬く間に「ちょっと嫌な」場所から「耐え難い」場所へと変わってしまう。台所や浴室のゴミ箱でも、外に置かれたゴミ収集用のゴミ箱でも、高い温度と食べ物の残りものが組み合わさることで、余計な細菌や不快な害虫の繁殖地となる。
今年イギリスでは複数の熱波が発生しており、暖かい気候が家庭ごみの腐敗を加速させている。つまり、より強く、より酸っぱい臭いが発生する。これらの臭いに惹きつけられたコバエやアリなどの害虫がゴミ箱の中に卵を産み付け、気付いた頃には最悪の状態になっていたりする。
ただしうれしいことに、ゴミ箱の習慣を少し変えるだけで大きな違いが生まれるという。暑い気候に蒸されたゴミ箱の臭いを消し去りたい、害虫を防ぎたい、または夏の掃除習慣をきちんと続けたい人へ、ゴミ箱を清潔で臭いのない状態に保つための簡単で実践的なヒントをいくつかご紹介。