記事に移動

食べ残して一晩そのままにしたピザは食べても大丈夫?

温度の危険ゾーンについて知っておこう

By
greasy pizza in a delivery box
Douglas Sacha//Getty Images

※この記事は、海外のサイトで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。>>『delish』のオリジナル記事はこちら
 
ピザパーティーを開くのは楽しいけれど、残ったピザをどこにしまうか、いつも同じ悩みが発生する。ピザの箱が入るスペースを見つけるなんてほぼ不可能。仕方がないので、残ったピザをキッチンカウンターに置いたままにした経験がある人は多いはず。
 
食中毒のリスクから、保健当局では食品を室温で長期間保存することについてたびたび注意を呼びかけている。とはいえ、細菌が繁殖することなく室温で保存できる食品もたくさんある。たとえば、パンとトマトは材料的にピザの3分の2に相当するけれど、どちらも調理前の状態では冷蔵する必要はない。それなら、スペース確保のために冷蔵庫のテトリスをせずとも、カウンターにピザを置いたままにしていいのでは?
 
そこで今回は、ピザの保存方法と、常温で保存できるかどうかについて知っておくべきことをまとめてご紹介。

残ったピザを外に出しておいても大丈夫?

delicious italian pizza in a pizza box and for delivery, on a white background or table a slice of pizza margarita with tomatoes and cheese, cut into pieces, without meat the concept of vegetarian food, fast junk food delivery to your home or work
Aleksandr Zubkov//Getty Images

残念なお知らせだけど、ピザを室温で一晩保存することは絶対に避けたほうがいいみたい。実際、ピザをカウンターに数時間以上置くことすらやめたほうがよさそう。4.5〜60℃の温度帯は、もっとも細菌が繁殖しやすい危険ゾーンとして知られている。
 
米農務省(USDA)
の報告によると、細菌はわずか20分ほどで残り物を侵食し始めるという。そして2時間後には、残ったピザはすでに安全に食べられなくなると考えられている。室温の食品から食中毒にかかると、軽度から中等度の場合は腹痛、下痢、嘔吐、発熱などの症状が現れる。しかし、2008年に起こった残り物のパスタの事件のように、より深刻なケースでは入院や死亡に至ることもある。
 
細菌の繁殖しやすさについて、より高い危険度をもつ一部の食材があり、そのほとんどが水分とたんぱく質の多さに起因する。パンやケーキ、クッキーなどの焼き菓子は、いずれもたんぱく質と水分が比較的低い(そして、脂肪や砂糖がたっぷり入っている場合が多い)ため、数日間はカウンターに置いても安全と言える。
 
いっぽう、ピザには有害な細菌が発生する可能性のあるたんぱく質と水分が多く含まれている。生地自体はあまり危険ではないが、ソースやチーズ、トッピングは間違いなく危険。チーズは、牛乳やそのほかの乳製品と並んで、もっともリスクの高い食材の一つ。米食品医薬品局(FDA)は、チーズには高レベルのたんぱく質と水分が含まれているため、細菌の増殖にとくに脆弱である、と指摘している。
 
これはソースや一部のトッピングについても当てはまる。調理済みの野菜(ピーマン、きのこ、トマトベースのピザソースなど)には、サルモネラ菌や大腸菌といった細菌が繁殖できる天然の液体を多く含んでいる。

残ったピザを適切に保存するには

view inside refrigerator of leftover takeaway pizza slice on shelf
monkeybusinessimages//Getty Images

ピザの箱をカウンターの上に一晩中置くのがNGだからといって、箱ごと冷蔵庫に入れる必要はない。実際のところ、ピザのスライスを箱から取り出して保存するのがおすすめ。
 
冷蔵庫の中は、冷たいだけでなく湿気も非常に多い。そのため、ピザの箱のような密閉度の低い容器に入れて保存すると、ピザは徐々に周囲の湿気を吸収してしまう。そうなると、生地がべちゃべちゃになるだけでなく、冷蔵庫内に漂うほかの匂いまで染み込んでしまい、味が悪くなってしまう。
 
ピザをもっとも安全に保存する方法は、スライスを密閉容器またはフリーザーバッグなどに移すこと。容器には必ず最初に食べた日付けのラベルを貼り、冷蔵庫で最大四日間保存しよう。また米農務省(USDA)によると、残ったピザは冷凍庫に入れておけば、最長二か月間保存できるそう。


translation : Mutsumi Matsunobu cooperation : Yumi Kawamura photo : Getty Images

ADの後に記事が続きます

こちらもcheck!

unrecognizable woman organising pantry legumes and cereals in glass containers shopping in bulk zero waste
Daniel de la Hoz//Getty Images
Page was generated in 8.9614081382751