記事に移動

旬のおいしさを堪能! 10分で作れる、きのこおつまみレシピ 10選

香り良く、うま味たっぷりのきのこおつまみを、ビールやワインで乾杯!

By
旬のおいしさを堪能! 10分で作れる、きのこおつまみレシピ 10選

秋の味覚、きのこはビタミンやミネラル類などの栄養成分とうま味成分が豊富なヘルシー食材! そんなきのこを、簡単においしく摂れるおつまみレシピをピックアップ。

マッシュルームのタパス

マッシュルームのタパス
photo & cooking : Yuko Nishi

ドライトマトやブラックオリーブが入ったマスカルポーネのディップをマッシュルームにのせた、一口サイズのタパス。上にのせる具材を替えても楽しめる。

メイン食材/マッシュルーム、マスカルポーネ、ドライトマトなど

レシピはこちら

きのこのソテーとモッツァレラチーズ、生ハムのサラダ

きのこのソテーとモッツァレラチーズ、生ハムのサラダ
Kentaro Kanbe

シンプルなきのこのソテーに、モッツァレラチーズと生ハムを加えてうま味がアップ! ワインと一緒に味わいたい、おもてなしにもおすすめの一品。

メイン食材/きのこ(好みのもの)、モッツァレラチーズ、生ハムなど

レシピはこちら

ADの後に記事が続きます

マッシュルームとオイルサーディンのサラダ

マッシュルームとオイルサーディンのサラダ
Teruaki Kawakami

オイルサーディンのうま味とディルの爽快感がクセになるサラダ。マッシュルームを手で裂くことにより、独特な食感になる。

メイン食材/マッシュルーム、オイルサーディン、ディルなど

レシピはこちら

しいたけ春巻

しいたけ春巻
Tamaki Udagawa

しいたけの風味がしっかりと味わえるスティック状の春巻き。具材を春巻きの皮で巻き、トースターで焼くだけなので簡単!

メイン食材/しいたけ、桜海老、春巻きの皮、すだちなど

レシピはこちら

ADの後に記事が続きます

エリンギの米粉フリット

エリンギの米粉フリット
photo&cooking : Tamaki Udagawa

エリンギを米粉で揚げることにより、衣の内側でエリンギがジューシーに蒸し上がり、外はカリカリの食感に。シンプルに塩をつけて召し上がれ。

メイン食材/エリンギ、米粉、ローズマリーなど

レシピはこちら

えのきとエリンギの棒餃子

棒餃子
photo&cooking : Jun Muraki

きのこと生ハムを餃子の皮で巻いて焼き上げた、洋風の棒餃子。カリッと焼けた餃子の皮と、きのこのジューシーさのコントラストがおいしさの秘訣。

メイン食材/エリンギ、えのき、生ハム、餃子の皮など

レシピはこちら

ADの後に記事が続きます

水菜とえのきのサラダ

水菜とえのきのサラダ
Hiroko Inaka

食材を切って和えるだけで完成! 水菜とえのき、紫玉ねぎのシャキシャキの食感が味わいの決め手に。

メイン食材/えのき、水菜、紫玉ねぎ、カッテージチーズなど

レシピはこちら

しいたけとグリーンアスパラガスのココナッツオイル炒め

しいたけとグリーンアスパラガスのココナッツオイル炒め
photo&cooking : Rikako Ishimatsu

しいたけとアスパラガスを、ココナッツオイルと塩麹で炒めるだけ。ココナッツのエキゾチックな風味が食欲をそそる。

メイン食材/しいたけ、アスパラガス、ココナッツオイルなど

レシピはこちら

ADの後に記事が続きます

おにぎりアレンジ【しいたけとねぎ味噌詰め】

おにぎりアレンジ【しいたけとねぎ味噌詰め】
photo : Teruaki Kawakami

肉厚でジューシーなしいたけに、ごはんを詰めて焼けば、まん丸でかわいい焼きおにぎりが完成! 小ぶりのおにぎりは、お酒のシメにぴったり。

メイン食材/しいたけ、ごはん、長ねぎ、味噌など

レシピはこちら

蒸し大豆ときのこのナムル

蒸し大豆ときのこのナムル
photo : Teruaki Kawakami

きのこをレンチンして、蒸し大豆と調味料で和えるだけ。ピリ辛味がクセになるナムルは、いくらでも食べられそう。

メイン食材/しめじ、しいたけ、えのき、蒸し大豆など

レシピはこちら

ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます
ADの後に記事が続きます
Page was generated in 7.732442855835