記事に移動

水出しでまろやかなコーヒーを! コールドブリューのおいしい淹れ方

必要なのは時間だけ!

Headshot of ELLE gourmetBy ELLE gourmet
cold brew coffee black coffee in a glass, add milk
Getty Images

紅茶や緑茶だけでなく、コーヒーも水出しで抽出できるって知ってた? 自宅で淹れるおいしいコールドブリューコーヒーにトライしてみよう

コールドブリューとアイスコーヒーの違いって?

cold brew coffeeo  wooden table
Getty Images

アイスコーヒーは、ホットコーヒーを冷まして氷を入れたドリンク。水で少し薄まっているので、物足りなさを感じる人も? 
 
いっぽうコールドブリューは、冷たい水でじっくりと抽出したコーヒー。時間はかかるけれど、なめらかで酸味の少ないコーヒーができあがる。

コールドブリューは濃縮コーヒー?

coffee
Getty Images

答えはイエス。これから紹介するレシピでは4杯分の濃縮コーヒーができるので、水や牛乳、クリームを足して飲むとちょうどいいはず。
 
少し濃いめに入れるなら、コーヒーと水の割合は2:1がおすすめ。牛乳を入れたい場合は、水と牛乳とコーヒーを混ぜればOK。

ADの後に記事が続きます

コーヒー豆の挽き具合は?

cropped shot view of barista hand holding a cup with ground coffee inside with paper filter before drip it
Getty Images

使用するコーヒー粉は粗挽きがベスト。粗ければ粗いほどいいようで、ブラウンシュガーや粗糖をイメージするとわかりやすい。
 
粉がざらざらしていて、1つ1つの粒がはっきりと分かるくらいが理想的。通常のドリップコーヒーで使う、パウダーのような中挽きや細挽きの粉は避けるようにして。

抽出にかかる時間は?

home made cold brew coffee
Getty Images

コールドブリューを淹れるには、通常16〜18時間かけて抽出する。これより短い時間だと酸味のあるコーヒーに仕上がるそう。
 
抽出時間が16時間を超えるとなめらかで豊潤な香りのコーヒーになり、18時間を超えると濁ってどろどろのコーヒーになってしまうとか。

ADの後に記事が続きます

抽出後は何日もつ?

women hand holding cold brew coffee bottle on green nature blurred background
Getty Images

コールドブリューは、抽出後7〜10日間の保存が可能だ。

コールドブリューコーヒーの抽出法

cold brew coffee
Getty Images

準備にかかる時間 :5分 出来あがるまでの時間 :18時間15分
 
材料(コップ4杯分)

コーヒー豆 1カップ(80g)
冷水(抽出用) 4カップ(約960㎖)
 
作り方

1. コーヒー豆を粗く挽く。大きなピッチャーな粗く挽いたコーヒー粉を入れる。そこに水を入れ、よく混ぜる。サランラップやこし布でピッチャーを覆い、室温で16〜18時間おく。
2. 目の細かいざるの内側にこし布やコーヒーフィルターをおき、抽出されたコールドブリューの液体をこす。粉を捨てる。氷の入ったコップにコールドブリューコーヒー2分の1カップを入れ、水4分の1を入れる。さらにお好みで水や牛乳を足す。


original text : Makinze Gore translation : Yumi Kawamura photo : Getty Images


>>『delish』のオリジナル記事はこちら


>>自宅で本格コーヒーを! 家で淹れる7種類のコーヒー抽出法

>>おしゃれで実用的なコーヒーツールで、おうちコーヒーを贅沢に演出

>>プロが伝授!コーヒーを上手に淹れる5つのポイント


>>コーヒーの記事をもっとみる

>> グルメの新着記事はこちら

Page was generated in 8.7057681083679