ファッションブランド「MINASONG(ミナソン)」のクリエイティブディレクターで、インフルエンサーとしても活躍するソン・ミナさん。
韓国出身、ニュージーランド育ち、そしてオーストラリアでファッションを学んだグローバルなバックグラウンドをもつミナさん。彼女が手がける「ミナソン」は、テーラリングを基盤としたモードなセットアップをメインに、ミニマルで洗練されたデイリーウェアをそろえたエッセンシャルラインも展開中。フォロワー約12万人(2025年3月17日現在)を抱えるファッションインフルエンサーとしても、数多くのファンをもつミナさんが愛用するバッグと、その中身とは?
今回フォーカスするファッショニスタは?
ソン・ミナ/「MINASONG」クリエイティブディレクター
1994年生まれ。インフルエンサーとして活躍する傍ら、フリーランスのクリエイターとして、映像コンテンツの企画・制作を手がける。その他にも、スタジオ「ROOMFRANCE」の運営や、ブランドとのコラボ商品開発など多方面で活動中。
愛用バッグは「バレンシアガ」のRODEO スモール ハンドバッグ
「実は母が購入したバッグで、実家で見つけて譲ってもらいました。ブラックのシンプルなデザインに、私好みのゴールドの金具がアクセント。どんなスタイルにもマッチし、見た目以上に収納力があるのが魅力です」
バッグの中身を解説!
「ルイ・ヴィトン」のカードケース
「長年住んだオーストラリアから帰国する際、記念に免税店で購入しました。長く愛用できるクラシックなデザインに惹かれ、5年ほど使用しています。カード、現金、名刺までしっかり収納できるところも便利です」
「バイレード」のハンドクリーム“ジプシー ウォーター”
「ボディ製品を購入した際のおまけですが、透明感ある香りと持ち運びしやすいサイズ感が気に入っています」
「メゾン ルイ マリー」のパフュームオイル“No.12 ブスヴァル”
「昨年上旬にブランドからギフトとしていただきました。ロールオンタイプのオイルパフュームで、アルコール感が少なく、ウッドとフローラルがほんのり香ります」
「ロード」のペプチドリップティント“ribbon”
「昨年11月にアメリカで購入しました。リップグロスが大好きで、新しいものを見つけるとつい買ってしまうんです。これは肌なじみの良いピンクカラーで、すっぴんの時や運動前に使うことが多いです」
「ビーオンタイム」のヴィーガンフラッフィプランパー“04Brick Mocha”
「最近ローンチされた製品で、ギフトとしていただいたのですが、とても気に入っています。透明感のあるブラウンカラーが使いやすく、プランピング効果もあるので、ボリュームのある唇に仕上がります」
「バニラコ」のリップペンシル“BE01 ヌードオート”
「オーバーリップメイクが好きなので、リップペンシルは必須アイテム。このブラウンベーシュカラーのリップペンシルで唇の輪郭を縁取ってからグロスを塗ります。この工程がないとメイクをした気になりません。4本目をリピート中です」
「ランコム」のイドル リップ バターグロウ“42 ヒーテッドグロウ”
「昨年11月ごろにギフトとしていただきました。なめらかな付け心地で、唇に潤いを与えながら血色感を演出してくれます」
「ヘラ」の“センシュアルフィッティンググロウティント”
「『ランコム』のものとテクスチャーは似ているのですが、これはややヌーディな色味。クールな雰囲気にしたい時はこちらを使っています」
「ヘラ」の“センシュアルフィッティンググロウティント”
「『ヘラ』からプレゼントしてもらったラメ入りの限定カラー。ラメ入りでとても華やかで、輝きに満ちたリップに仕上がります」
「ロード」のポケットブラッシュ freckle
「『ロード』のリップティントとマッチするブラウンベージュカラーのチーク。全体的にメイク薄めの時に、このチークをポイントにすることが多いです」
「ヘラ」の“ブラック クッションファンデーション”
「しっかりと潤いつつ、カバー力もあるファンデーション。あえて暗めを選び、ヘルシーな肌トーンに仕上げるのがお決まりです」
「ディオール」のネイルクリーム
「最近撮影で使用し、保湿感が気に入り毎日持ち歩くようになりました」
「オリーブヤング」のカッサ
「顔のむくみとりに欠かせないアイテム。疲れた時にフェイスラインや頭皮をマッサージするとすっきりします」
「ナルカ」の“ハードフィックスヘアマスカラ”
「オールバックヘアが好きなので、このヘアマスカラは必須。飛び出る毛をしっかりキャッチしてホールドしてくれます」
ヘアブラシ
「これは大韓航空の機内アメニティー。ブラシとコームの一体型で便利なんです」
イヤホン
「カフェでの作業や、移動中に音楽を楽しむための必需品。ヘッドホンで音楽を聴くのが好きですが、忘れた時のために、コンパクトで充電のいらない有線イヤホンを常備しています」
1日のスケジュールは?
11:00 起床
「朝起きたら、犬の散歩がてらカフェへ。冬でも必ずアイスアメリカーノを飲みます。カフェでゆっくり飲むこともあれば、テイクアウトして散歩をしながら楽しむことも」
11:30 ピラティス、ランニング
「朝の運動で、1日にスイッチを入れるのが習慣。季節に合わせて、冬は室内でピラティスを、暖かい季節には外でランニングを、どちらかは必ず取り入れています」
12:30 ブランチ
「朝昼兼用で、サラダやサンドイッチにコーヒーを添えた簡単なブランチを取ります」
13:00 瞑想
「家を出る前に、5分ほど瞑想(めいそう)をします。瞑想を取り入れるようになってから、感情のコントロールがしやすくなり、穏やかな気持ちで1日を過ごせるようになりました。感謝の気持ちをしっかり意識してから出発することで、1日の過ごし方も変わる気がします」
13:30 出社
「『MINASONG』のオフィスに出社すると、まずは社内ミーティングからスタート。現在は春夏コレクションの準備期間中なので、シーズンコンセプトや素材、アプローチの方向性について、チームで意見を交わします」
15:30 外回り
「『MINASONG』は韓国内で生産しているので、工場に足を運び、生産過程や品質を自分の目でチェックします。細かなデザインの指示や修正も、工場の社長さんと話し合いながら進めます」
17:00 デザイン業務
「デザインはすべて私が手がけています。夕方以降は、1人でデザイン作業に没頭できる貴重な時間です」
20:00 退勤
20:30 帰宅、夕食
「帰宅したらすぐに服を着替えて、外出前に散らかしてしまった部屋を整えます。夕食は主にお肉かカレー。朝昼は軽めにしている分、夜はしっかり食べるように心がけています」
21:30 インフルエンサーとしての業務
「家では、インフルエンサーとしての仕事を行います。撮影した写真を編集したり、投稿作業をしたり、案件メールへの返信、次の撮影に向けたリサーチなど」
23:00 シャワー
0:00 リラックスタイム、仕事
「YouTubeで映画の要約動画を見るのが最近のマイブーム。動画をBGM代わりに流しながら、Instagramをチェックしていると、自然とまた仕事のアイデアが浮かぶので、デスクに戻って少し作業を進めたりしています」
3:00 就寝準備
「寝る前に、必ず本を少しでも読むようにしています。それから、ボディークリームとベビーパウダーで全身をしっかり保湿し、フェイスパックをしながらリラックス。そしてカッサで丁寧にマッサージしてから眠りにつきます」
4:00 就寝
韓国のお気に入りスポットは?
国立現代美術館(MMCA)
「韓国らしくもありながら、モダンな要素もある美術館周辺の雰囲気がすごく好き。写真を撮ったり、ただ散歩したりするだけでも楽しい」
漢江
「漢江沿いを歩くのが好きで、週末は彼と散歩デートをしたりします。もう少し暖かくなったらピクニックをしたいですね」