ファッションブランド「HOWUS(ホワス)」のクリエイティブディレクターで一児の母でもあるイ・スルギさん。“HOUSE”と“WOMAN”を組み合わせた「HOWUS」は、出産を機に女性の人生の美しさに対する考察からスタートしたそう。

naco
NACO
naco
NACO

ソウルとパンギョ、2店舗を展開する人気ファッションブランドのCEO、そして一児の母として、女性支援団体への寄付やチャリティーコンサートの開催など、慈善事業にも力を入れているスルギさんの愛用バッグとその中身とは?


今回フォーカスするファッショニスタは?

naco
NACO

イ・スルギ/「HOWUS」クリエイティブディレクター

1989年生まれ。学生時代はシューズデザインを専攻。26歳で東大門卸売市場シューズブランド「PLAT BASE」を創立。31歳で第一子出産を機に、卸売ブランドを休業。2022年に小売ブランド「HOWUS」をスタート。


愛用バッグは「エルメス」の“バーキン“

naco
NACO

「いつかはゲットしたいと思っていた『エルメス』のバーキンを、出産祝いにプレゼントしてもらいました。収納力もソフトなカラーもお気に入り。子どもの誕生日とほぼ同じなので、これからも大事に使っていきたいバッグです」

バッグの中身を解説!

naco
NACO

「ミュウミュウ」のサングラス

naco
NACO

「約半年前に『ミュウミュウ』で購入したもの。このスクエア型が自分の顔に合っているよう。移動が多くいつも運転をしているのでサングラスは欠かせません」

「キャノン 」のデジタルカメラ“G7X”

naco
NACO

「『HOWUS』の服を着てほぼ毎日撮影を行っています。このデジカメは、人物撮影に適していて、明るく美肌に映るので重宝しています」

iPad mini

naco
NACO

「軽くて持ち歩きに便利なiPadを愛用中。メモがわりにさっと書き込めるので仕事に欠かせません」

「ミュウミュウ 」のポーチ

naco
NACO

「ブランド布袋は洗濯もでき、便利なので化粧ポーチとして使っています」

「ル ラボ」のハンド ポマード

naco
NACO

「最近免税店で購入した『ル ラボ』のハンドクリームは、森の中にいるような自然な香り。ハンドクリームはチューブが破れて中身が漏れ出してしまうことが多かったのですが、これは丈夫でそれがないのでとても満足して使っています」

「ディア ダリア」のリキッドチーク“ベアリー”

naco
NACO

「プロの方にメイクを受ける時、みなさんこの『ディア ダリア』の“ベアリー”を使用されるんです。なので、このウォームピンクカラーが自分にベストなんだと気づき、普段から使用しています」

「ヒンス」のリップ“UNCHAINED”

naco
NACO

「これはいつもベースとして使っているリップ。ソフトなタッチとふんわりとしたカラーでベースとして使いやすいリップです」

「3CE」のリップ

naco
NACO

「『ヒンス』の上にこれをレイヤードするのが定番のリップメイク。季節問わず使えるカラーで数本リピートしています。キャップがミラーになっているところもお気に入り」

「ソウル」のリップバーム

naco
NACO

「あるYouTuberさんがおすすめしているのを見て購入したリップバーム。レビュー通りの高保湿で何回もリピートしています」

「オリジナルエー」のプロポリススプレー

naco
NACO

「機内の免税品で購入した口臭を除去してくれる体に良いプロポリススプレー。使用してみるととても良くて飛行機に乗る度に買い足し、何年も愛用しています」

「フラクル」のブラシ

naco
NACO

「プレゼントでもらったブラシが可愛くていつも持ち歩いています」

AirPods

naco
NACO

「仕事をする時は必ず音楽を聴いています」

「ピーナッツ カフェ」のタンブラー

naco
NACO

「東京の『ピーナッツ カフェ』で購入しました。毎朝家で淹れたコーヒーをこのタンブラーに入れて出勤するのが日課です」

一日のスケジュールは?

7:30 起床

「朝起きたらまずフォームローラーでストレッチをしながら体をほぐします。母が子どものご飯を準備してくれている間に、私はトマトとニンジンをミックスしたジュースを温めて飲みます。免疫力を高めてくれて、お腹にもすごく優しいんです」

9:30 在宅勤務

「子どもを送り出した後、コーヒーを淹れて一日のスケジュールを考えながら、仕事に取り掛かります。社員にフィードバックを伝えたり、クライアントからのメール返信作業が午前の主な業務です」

12:00 出勤

「簡単にお昼を済ましてから、車でオフィスに出勤。出社と同時に10分〜30分の短い社内ミーティングが立て込んでいます。午後は外部とのミーティングに出かけることも。三清洞にあるフラッグシップストアや、『HOWUS』が入店している板橋(パンギョ)にある現代百貨店へ視察しに行ったりもします」

15:30 退勤

「子どもの幼稚園が終わる15時半には、なるべく退勤したいと思っているのですが、それができるのはだいたい週1〜2日くらい。一緒に遊んで、宿題を見て、習い事の水泳やバレエに同行したり、退勤してから寝るまでは育児タイム。海外出張が月に一回、約1週間ほど毎月あるので、子どもと一緒にいられる時間はとても貴重なんです」

19:00 夕食

21:00 シャワー

「シャワーの後、大好きな『ラッシュ』のボディクリーム“カルマ”の香りに包まれるのが至福のひと時です」

22:00 就寝

「ベットの上で明日のスケジュールをチェックし、Pinterestでイメージを収集しながら眠りにつきます」

韓国のお気に入りスポットは?

HOW US

「ヨーロッパのような外観ながらも、中は伝統的な韓屋作りになっているギャップに魅力を感じてくださる方が多いです。『HOWUS』が提案する女性かくつろげる空間を楽しんでもらえたら嬉しいです」

黄生家(ファンセンガ)カルグクス 本店

「『HOWUS』の店舗からも近く、子どもの頃から家族と通っていた思い出のあるカルグクス屋さんです。今や観光客も多く訪れる人気店ですが、昔から味が変わっていません。いつも行列ですが、回転が早いので、ぜひ『HOWUS』と合わせて訪問してみてください」

動画でチェック!

preview for 韓国ガールのおしゃれリレー/ クリエイティブディレクター、イ・スルギ

次回は……

アヒョンさん

「次は『ARCHIVE JTOR』のクリエイティブディレクター、アヒョンさんを紹介します」