記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がELLEに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

デザインも楽しめる、おしゃれな虫よけグッズ15

虫よけ効果はもちろん、インテリアアイテムとしても。

By
虫よけ アイテム おしゃれ

今年も暑い夏がやってきた! そんな夏に欠かせないのが虫よけ対策。でもデザインがイマイチだとテンションも下がってしまう……そこで本記事では、デザイン性のある虫よけグッズを厳選してご紹介。機能性はもちろん、見た目も楽しめるアイテムばかりなので、夏の外出やおうちでの時間をもっと楽しくしてくれるはず!

1

「DAICHI」の“ウルトラベープPRO 1.8専用カバー”

daichi ウルトラベープpro 18専用カバー 谷尻誠

フマキラーの人気虫除けアイテム「ウルトラベープPRO 1.8」を、もっとスタイリッシュに、空間に馴染むように。それが、谷尻誠デザインの専用カバー。

daichi ウルトラベープpro 18専用カバー 谷尻誠

アウトドア派の谷尻も「ウルトラベープPRO 1.8」の愛用者だという。そしてデザイナーとしての視点から、「ウルトラベープPRO 1.8」のデザインに改良を加えたいと考えた。試行錯誤を重ね、フマキラーとの協力のもと、性能を維持しながらも見た目もスタイリッシュ な専用カバーを完成させた。

ADの後に記事が続きます
daichi ウルトラベープpro 18専用カバー 谷尻誠

洗練されたデザインは、どんな空間にも自然と溶け込む。インテリアとしても、存在感のあるアイテムに。“ナチュラル”と“ウォルナット”の2種類から選択可能。また“ウルトラベープ”本体とセット購入もできる。

詳細を見る

“ウルトラベープPRO 1.8専用カバー”(φ24×H44cm)

2

「TOKYO KODO」の“蚊除け香”

tokyo kodo 蚊除け香

日本と西洋の調香技術を融合させたインセンスブランド「TOKYO KODO」の蚊取り線香。天然素材100%で作られた優しい香りで、空間をリラックス空間へと変えてくれる。

ADの後に記事が続きます
tokyo kodo 蚊除け香

インド産ニームとスリランカ産シトロネラを配合した、100%ナチュラル素材を使用し、一般的な蚊取り線香の特徴である、煙や刺激臭が少ないので、子供やペットがいる家庭でも安心して使える。

tokyo kodo 蚊除け香

約40分(使用環境による)燃焼するので、アウトドアやベランダでの食事やティータイムなど、夏の夜長を快適に過ごしたいときに最適! また、ちょっと気の利いたプレゼントにもおすすめしたい。

詳細を見る

“蚊除け香”(H13.5cm)

ADの後に記事が続きます
3

「Sゝゝ[es]」の“蚊取線香立”

sゝゝ蚊取線香立て

岩手県盛岡の老舗鋳物工房「鈴木盛久工房」とのコラボレーションによって誕生した逸品。伝統的な技法と現代の感性が融合した洗練されたデザインが特徴だ。

sゝゝ蚊取線香立て

漆を焼付け下地とし、鉄漿液(はぐろえき)と呼ばれる塗料で仕上げることで、防錆効果だけでなく、深みのある風合いが生まれる。





ADの後に記事が続きます
sゝゝ蚊取線香立て

吊り下げ用のフックが付属しているので、置き式と掛け式の両方で使用することができる。場所や気分に合わせて、自由な設置を試してみて。

詳細を見る

“蚊取線香立”(φ15×H3cm、鉄棒H85cm)


4

「シキ」の“モスキート リペリング インセンス”

siki シキ mosquito repelling incense 15sticks お香 蚊取り線香

淡路島の老舗工房で職人が手作りする「シキ」の蚊取り線香は、従来の蚊取り線香のイメージを覆すおしゃれなアイテム。ほのかにスパイスが香るトップノートから、サンダルウッドの温かさ、そしてシダーウッドやムスクのスモーキーな香りが広がり、空間全体を軽やかに包み込む。

ADの後に記事が続きます
siki シキ mosquito repelling incense 15sticks お香 蚊取り線香

殺虫成分を使わず、天然由来の忌虫香で作られているため、お子さんやペットがいるご家庭でも安心して使えるのが最大の魅力。香りにこだわりたい人におすすめの、新しい蚊取り線香。

楽天で詳細を見る

“モスキート リペリング インセンス”(15本入り)

5

「コモンズ」の“オール ラ グローリー”

komons コモンズ アウトドアスプレー all la glory 虫除けスプレー

家族のために作られたホームケアブランド「コモンズ」から、肌と環境に優しいアウトドアスプレーが登場。100%植物由来成分で、小さなお子さんや敏感肌の方、ペットのいるご家庭でも安心して使える。

ADの後に記事が続きます
komons コモンズ アウトドアスプレー all la glory 虫除けスプレー

虫が苦手とするシトロネラ、ハッカ、レモングラス、ユーカリシトリオドラの4種の精油を配合し、高い虫よけ効果を発揮。さらに、北海道産の和ハッカが心地よい爽快感を与え、レジャー後の肌をリフレッシュしてくれる。特筆すべきは、美容成分ゲラニオールを豊富に含むパルマローザ精油を配合している点。虫よけだけでなく、日差しでダメージを受けた肌のスキンケアまで叶えてくれる、まさにこの夏のマストアイテム!

楽天で詳細を見る

“オール ラ グローリー”(100ml)

6

「中川政七商店」の“クスノキ精油と防虫ブロック”

中川政七商店 クスノキ精油と防虫ブロック

クローゼットや衣装ケースなどで使える、クスノキの端材を利用したブロックと、クスノキの精油のセット。クスノキは古くから“虫よけの木”として知られており、主成分のカンファーの独特な香りは、衣類の防虫に効果を発揮する。

ADの後に記事が続きます
中川政七商店 クスノキ精油と防虫ブロック

精油を数滴なじませることで、約1~2カ月間防虫効果が持続。香りが弱まったら、ブロックを紙やすりなどで削ったり、精油を足したりすることで、繰り返し使用できる。また、精油は、水に混ぜてスプレーにして使うことも。

中川政七商店 クスノキ精油と防虫ブロック

クスノキの精油は、爽やかでありながらどこか落ち着く香り。気分に合わせて、そのまま香りを楽しんだり、掃除に使ったりとマルチに活用してみよう!

詳細を見る

“クスノキ精油と防虫ブロック”(ブロック1個あたりW1.6×D2.6×H6.5cm、精油5ml)

ADの後に記事が続きます
7

「クリンタ」の“マッサージキャンドル オレンジブロッサム&ラベンダー”

klinta クリンタ キャンドル

スウェーデン生まれの「クリンタ」“マッサージキャンドル”は、まさに一石二鳥の優れもの。数ある香りの中でも注目は“オレンジブロッサム&ラベンダー”で、蚊が苦手な香りがブレンドされている。部屋で楽しむアロマキャンドルとしてはもちろん、アウトドアでの虫よけ対策にも使えるのが嬉しいポイント。

klinta クリンタ キャンドル

さらに、このキャンドルの溶けたロウは高品質なマッサージオイルになるので、肌の保湿ケアにも活躍。

楽天で詳細を見る

“マッサージキャンドル オレンジブロッサム&ラベンダー”(200ml)

ADの後に記事が続きます
8

「モスアウト」の“デュアル ソニック H1”

mosout モスアウト デュアル ソニック h1

世界的に蚊による疾患が深刻化する中、安全かつ効果的な虫除け機器として開発されたのが“モスアウト デュアル ソニック H1”。独自の技術で、害虫が嫌がる2種類の特殊超音波を放出し、高音圧を持続させることで、効果的な広範囲・忌避率の最大化を実現している。

また、610nmの波長の光をLEDで再現した明かりを組み合わせることで、虫を寄せ付けない効果を発揮する。

mosout モスアウト デュアル ソニック h1

人の耳にはほとんど聞こえない静音設計なので、睡眠中やリモートワークのときなど静かな空間でも快適に使用できる。さらに、日本の害虫忌避検査機関で忌避効力が実証済み。USBの電源があればアウトドアでも使用可能なのがうれしい。

楽天で詳細を見る

“デュアル ソニック H1”(各φ82×H11.3cm)

Page was generated in 7.7611219882965