記事に移動

12星座別・おすすめの観葉植物をプロが提案

ギフトや開運グッズにもぴったり!各星座にマッチするグリーンを占星術師が解説。

By and
12星座別・おすすめの観葉植物をプロが提案
FollowTheFlow//Getty Images

室内に観葉植物を置きたいけれど、何を選べばいいのかわからない、という人がまず検討すべきことは、その部屋のインテリアのテイストや、スペースの広さなど。また、なかには世話に手間がかかったり、成長に時間がかかったりする植物もあることから、その人の“忍耐力”も考慮する必要があるかもしれない。

そしてもうひとつ、観葉植物を選ぶにあたって頼りにできると考えらえるのが、その人の「星座」。アメリカの占星術師、リサ・スターダストさんによると、12星座それぞれの性格的な特徴と、観葉植物が必要とする世話の仕方から、完璧な組み合わせを割り出すことができるという。あなたはどの植物と最も相性がいいのか、早速チェックしてみて!

From House Beautiful US

1

おひつじ座:ダニア/ゼブラプラント

12星座別・部屋に置きたい観葉植物ガイド
Stramyk//Getty Images

濃いグリーンの葉に白い葉脈が浮き上がるダニア(アフェランドラ・スクアロサ)はゼブラプラントとも呼ばれ、黄金色の花を咲かせる。

“野生的”なこの植物はおひつじ座と同じように、同種の別のもの(つまり、ほかの植物や星座)と比べて先鋭的だという共通点があるとのこと。

2

おうし座:セージ

12星座別・おすすめの観葉植物をプロが提案
Dorling Kindersley: Will Heap//Getty Images

セージはシソ科の植物。日当たりがよければ、室内でもよく育つそう。

土のエレメントに分類されるおうし座にとって、ウッディな香りを持つセージは、「幸運を呼ぶ植物」。世界との精神的なつながりを保つことを助け、少しの不安感なら和らげてくれ、おうし座が“地に足を付ける”ために役立つ植物だという。

ADの後に記事が続きます
3

ふたご座:エアプランツ

12星座別・部屋に置きたい観葉植物ガイド
Stramyk//Getty Images

エアプランツのすごいところは、実際に土がなくても成長するということ。貝殻に入れたり、テラリウムに使ったり、ディスプレイの仕方は無限大!

風のエレメントに分類されるふたご座はエアプランツと同じように、非常に順応性が高いことが特徴。


4

かに座:カラテアドッティ

12星座別・おすすめの観葉植物をプロが提案
Ольга Симонова//Getty Images

ダークグリーンの広く平たい葉に、筆で入れたような鮮やかなパープルの葉脈が美しいカラテアドッティとかに座の共通点は、周囲の環境に敏感であり、それに自ら対応できるタフさを持ち合わせていること。

かに座のシーズンの始まりは、ちょうど夏至のころ。本格的な夏が始まる6月の終わりに花を咲かせる植物と相性がいいのは、納得のいくところかもしれない。

ADの後に記事が続きます
5

しし座:カシワバゴムノキ/フィカス・リラータ

12星座別・部屋に置きたい観葉植物ガイド
NAKphotos//Getty Images

ツヤのある大きな葉が特徴的なカシワバゴムノキは、とてもグラマラス。人の関心を引く方法を熟知した植物だという(アメリカ国内のコストコでは、店頭に並ぶとすぐに人が群がるとか)。

カシワバゴムノキは、スポットライトを浴びることを好みながら、本質的には周囲の環境から影響を受けやすい一面も併せ持つしし座と、似たところがあるという。

6

おとめ座:ZZプラント/ザミオクルカス

12星座別・部屋に置きたい観葉植物ガイド
Jasmina81//Getty Images

「ZZプラント」と呼ばれるザミオクルカス・ザミフォーリアはとても丈夫で、メンテナンスが楽な植物。光沢がある葉は、それぞれが花茎から出ており、水分が少ない環境にも強く、数週間に一度の水やりでも成長する。

土のエレメントの星座であるおとめ座のように、「非常に落ち着いて、リラックスした」性質を持つというこの植物は、内向的な傾向があり、問題には自分ひとりで対処しようとするおとめ座と、理想的な組み合わせだとか。

ADの後に記事が続きます
7

てんびん座:ピースリリー/スパティフィラム

12星座別・おすすめの観葉植物をプロが提案
Olga FETISSON//Getty Images

光沢のある葉と可憐な白い花が特徴のピースリリーが象徴するのは、てんびん座と同じ「均衡と平和、思いやり」。スピリチュアルなレベルで、お互いに完全にマッチしているという。

8

さそり座:サンスベリア/スネークプラント

12星座別・部屋に置きたい観葉植物ガイド
MaRussya//Getty Images

自らのペースとタイミングで成長するサンスベリアは、さそり座に最適。彫刻のように直立した姿が存在感を示すこの植物は、あまり注意を必要とせず、なるべく放っておくのが一番とのこと。

ただ、命の危険を感じたサソリはその毒針で相手を刺す。同じように、この植物は室内にいるペットにとって危険なものになり得ることには、注意が必要。

ADの後に記事が続きます
9

いて座:コーヒーの木

12星座別・部屋に置きたい観葉植物ガイド
Tatyana Kochkina//Getty Images

コーヒーの木といて座の共通点は、その“チル”な性質。適応力が非常に強く手入れも簡単なこの植物は、いて座のように周囲にエネルギーを与える存在といえる。

美しい観葉植物のコーヒーの木は、実もつける。ただ、中にある種をコーヒー豆として収穫できるようになるまでには、何年か待つ必要があるとのこと。しばらくは、忍耐が必要。

10

やぎ座:パキラ

12星座別・部屋に置きたい観葉植物ガイド
Polina Sergeyeva//Getty Images

「マネーツリー」とも呼ばれるパキラが周囲の人たちにもたらすという「豊かさと幸運、富」は、特にやぎ座が重視するもの。

12星座の中でのやぎ座の位置付けは、「最高経営責任者(CEO)」。パキラはそのやぎ座の人たちを、もっと頑張ろうという気持ちにさせるそう。

ADの後に記事が続きます
11

みずがめ座:ヨウラクツツアナナス

12星座別・おすすめの観葉植物をプロが提案
Jana Milin//Getty Images

ピンクの花を咲かせる「ヨウラクツツ(瓔珞筒)アナナス」の別名は、「女王の涙」。花を咲かせる回数が多く、何度も人に贈ることができることから、「友情のための植物」ともいわれている。

みずがめ座のキーワードは、人道主義と友情。この植物を身近に置くのが最適なのは、まさにこの星座の人たちといえそう。

12

うお座:グリーンネックレス

12星座別・おすすめの観葉植物をプロが提案
Liudmila Chernetska//Getty Images

“ファンタジー”がテーマのうお座にとって、パールが連なるネックレスのようなグリーンネックレスは、さまざまなイマジネーションを与えてくれるもの。アーティスティックなこのツル科の多肉植物は、うお座と相性ぴったりの植物といえる。

Page was generated in 8.0794689655304