記事に移動
台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
BING-JHEN HONG//Getty Images

【保存版】一度は巡ってみたい、台湾のレトロ建築

次の台湾旅行で訪れるべき、ノスタルジックなレトロ建築をたっぷりご紹介!

By

美味しい食べ物、温暖な気候、賑やかな夜市 、そして日本から飛行機で3~4時間という近さ。リピーターも多く、海外旅行先として人気の台湾。ノスタルジックでレトロな建築が多く残っているのを知っているだろうか?

日本統治時代に建てられた建築は、今も現役で使用されていたり、ミュージアムや記念館として新たな役目を与えられているものも多い。街歩きが楽しくなるような、台湾各地のレトロ建築をチェック!

【東京】建築好きが行くべき、フォトジェニックな名建築20
クリエイターが推薦する、横浜のデザインスポットとは?
クリエイターが推薦、いま大阪で巡るべき建築とは?


1

総統府/台北市

台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
Jui-Chi Chan//Getty Images

東京駅と同じ雰囲気を感じる、台北市中心部に位置する総統府。それもそのはずで、設計は東京駅を手がけた辰野金吾の弟子である長野宇平治。1919年に完成し、当時は台湾総督府の庁舎として使用された。現在は総統府として機能しており、この場所で台湾の総統が執務を行っている。






台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
zorazhuang//Getty Images

第二次世界大戦中の空襲で損傷を受けたものの、1946年に再建された。赤と白のコントラストが独特で、 入口には華麗な柱や装飾が施されている。












ADの後に記事が続きます
台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
Ivan//Getty Images

天井の高い内部。一般開放されており、観光客でも見学が可能だ。参観スケジュールなどは、公式サイトを確認しよう。

住所/台北市中正区重慶南路一段122号
>> 公式サイト







2

スターバックス 保安門市/台北市

台湾 レトロ建築 スターバックス 台湾旅行
Moment Capsule Photography//Getty Images

観光客に人気の寧夏夜市からもほど近い距離にある、スターバックス 保安門市。ここはかつてパイナップルの缶詰販売事業で成功した富豪、葉金塗の旧邸を利用している。





ADの後に記事が続きます
台湾 レトロ建築 スターバックス 台湾旅行
Moment Capsule Photography//Getty Images

赤いレンガが特徴的なバロック様式で、内部は天井が高く趣のある空間が広がる。











台湾レトロ建築 スターバックス
Moment Capsule Photography//Getty Images

外観に施された繊細なレリーフも見どころ。台北市の中心部に位置しアクセスしやすいので、街歩きのコーヒーブレイクに訪れてみて。

住所/台北市大同區保安街 11 號








ADの後に記事が続きます
3

台北北門郵便局/台北市

台湾 レトロ建築 台北北門郵便局 台湾旅行 
Craig Ferguson//Getty Images

1930年に建てられた「台北北門郵便局」。日本統治時代の台北郵便局で、現在は国有企業の中華郵政が使用している。もともとは木造の建物だったが火事による焼失で建て直され、現在の姿となった。建物の正面にある4組の門柱や装飾の施された時計部分などが特徴で、当時流行していた折衷主義の意匠が見てとれる。設計は日本人建築家の栗山俊一が手掛けた。老朽化が進んでいたが2014年に全面的な修復と復原が完了し、重厚感のある佇まいを取り戻した。

住所/台北市中正區忠孝西路一段120號1樓

4

北投温泉博物館/台北市

台湾 レトロ建築 台湾旅行
Moment Capsule Photography//Getty Images

1913年の日本統治時代に建てられた公衆浴場を利用した「北投温泉博物館」。日本統治時代は「北投温泉公衆浴場」として親しまれていた。和洋折衷なユニークな外観が特徴で、静岡県の伊豆山温泉を手本にして建てられた。設計は台湾で数多くの建築を手掛けた、日本人建築家の森山松之助が担当した。



ADの後に記事が続きます
台湾 台北市 レトロ建築 台湾旅行
IT//Aflo

イギリスのヴィクトリア様式を取り入れながらも、屋根は日本式という異文化が入り交じった建物。鮮やかなステンドグラスも用いられ、当時はいかにモダンで画期的だったかが見てとれる。

台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
Aflo

当時の大浴場は、たくさんの人が一度に利用できる「立ち湯」だったことも判明している。戦後、台湾が返還された後は荒廃していたが、1994年に近隣の小学校の生徒と教師、付近の住民たちの働きかけもあり市定古跡に指定された。現在は北投温泉をテーマとした博物館として活用されている。

住所/台北市北投区中山路2号
公式サイト



ADの後に記事が続きます
5

旧台中駅舎/台中市

台中駅 台湾レトロ建築
Jui-Chi Chan//Getty Images

台中市の玄関口である台中駅は、日本統治時代に建設された旧駅舎と2016年に完成した新駅舎を同時に眺めることができる。旧駅舎は1917年の日本時代に建設され、東京駅を彷彿とさせる赤レンガ造りの建物だ。後ろにそびえたつ近代的な新駅舎とのコントラストもおもしろく、鉄道好きや建築好きにはたまらないスポットとなっている。

住所/台中市中区台湾大道一段1

6

監察院(旧台北州庁)/台北市

台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
RichieChan//Getty Images

辰野金吾のもとで学んだ森山松之助によって設計された監察院。かつては台北州庁として使用されていた。現在も現役の監察院として利用されている。






ADの後に記事が続きます
台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
Jui-Chi Chan//Getty Images

赤レンガと丸いドーム状の屋根が特徴的で、アーチ状の窓や雨除けなど、西洋建築様式の意匠が随所に見受けられる。台北駅のすぐ近くなので、他の建築や観光名所とともに併せて巡ってみよう。
住所/台北市忠孝東路一段2號
>>公式サイト






7

新化老街/台南市

tainan, taiwan june 13, 2022 building view of xinhua old street in tainan, taiwan which was the baroque style of buildings during the japanese rule of taiwan
BING-JHEN HONG//Getty Images

台南市中心部から車で30~40分ほどの場所に位置する「新化老街」。日本統治時代は台南の山間地帯への入り口であり、経済の中心地だったため、商人が集まり賑わっていた地域だ。

バロック様式を彷彿とさせる細やかな装飾が施された建築が並び、現在でもその建物は飲食店や商店として使用されている。



ADの後に記事が続きます
tainan, taiwan june 13, 2022 building view of xinhua old street in tainan, taiwan which was the baroque style of buildings during the japanese rule of taiwan
BING-JHEN HONG//Getty Images

建物の屋根部分にはさまざまなモチーフが彫られており、窓枠の形状やカラーも多種多様。ゆっくりと街歩きをしながら、クラシカルでフォトジェニックな建築を堪能しよう。


住所/台南市新化区中正路





8

台南市美術館1館/台南市

tainan, taiwan may 11, 2019 the building view of tainan city art museum 1 bldg, former japanese colonial time tainan police agency
BING-JHEN HONG//Getty Images

1931年に日本人建築家の梅澤捨次郎が設計した旧台南警察署。この建物が台南市美術館の1館として、2019年に開館した。重厚感のあるアールデコ様式で、正面玄関の丸みを帯びた形状が特徴的。






ADの後に記事が続きます
tainan, taiwan april 14, 2019 the architectural landscape of tainan art museum 2 bldg in taiwan, asia it was designed and completed by japanese architect
BING-JHEN HONG//Getty Images

日本人建築家の坂茂が設計を手掛けた、当代館(2館)も併せてチェックしたい。


住所/台南市中西區南門路 37 號(1館)
   台南市中西區忠義路二段 1 號(2館)
公式サイト









9

西門紅楼/台北市

台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
Jui-Chi Chan//Getty Images

ショッピングスポットが集まるにぎやかな西門駅近くに位置する、西門紅楼。1908年に公営の市場として建てられた。設計は日本人建築家の近藤十郎が担当し、「八卦造型」という手法を取り入れ、八方から人や物が集まってくるような印象にしている。




ADの後に記事が続きます
taipei, taiwan may 5, 2020 the bazaar in front of red house theater, ximending though built as a marketplace in 1908 during japanese rule, the building has been used as a theater from 1945
BING-JHEN HONG//Getty Images

長期の閉館を経て2018年にリニューアルオープンし、現在では土産店やお茶を楽しめる西門紅楼茶坊などが併設されている。不定期で広場を利用したフェスティバルなども開催。

住所/台北市万華区成都路10号
>>公式サイト







10

迪化街/台北市

台湾 レトロ建築 台北市 台湾旅行
BING-JHEN HONG//Getty Images

カラスミや椎茸といった乾物や漢方薬、布地等の問屋が集まる迪化街。異国情緒漂う街並みで観光客にも人気の高いこのエリアにも、古い建築物が多く残っている。






Page was generated in 7.1017270088196