記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がELLEに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

モダンインテリアにも馴染む、おしゃれでコンパクトな雛人形【2025年】

コンパクトに飾れるモダンな雛人形をご紹介!

By , and
雛人形 飾り デザイン おすすめ

女の子の健やかな成長を願う桃の節句に飾る雛人形。もともと「ひな(ひいな)遊び」という公家の幼い女の子の人形遊びから誕生したという雛人形は、7段飾りから親王飾りまで種類はさまざま。また、伝統的な木目込みの雛人形をはじめ、木彫りやガラスなどバリエーションも豊富。なかなか7段飾りは飾るスペースがないという家庭でも飾りやすく、モダンなインテリアにもぴったりなデザインの雛人形を厳選してお届け!

おしゃれな人の雛人形を拝見!
運気を引き寄せる! デザイングッドな招き猫20


「リヤドロ」の“雛人形”

リヤドロ

スペイン・バレンシアで創業したポーセリンアートブランド、「リヤドロ」の雛人形を発表。ベージュとピンクの着物がやさしい風合いを醸し出す。磁器なので手入れも簡単で、変わらない美しさを保つことができる。

公式サイトで詳細を見る

「石倉」の“きめこみ”

石倉 きめこみ 雛人形

彫刻のような美しいフォルムと可愛らしい描き目が特徴。屏風には、宮中の儀式にも用いられた伝統的な和紙「檀紙」を再現した「新だん紙」を使用しており、青と白の美しいコントラストが、人形を引き立てる。木製の台との組み合わせも上品で、落ち着いた雰囲気を演出してくれる。

公式サイトで詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「石倉」の“石雛”

石倉 石雛 雛人形

石彫家・齋木三男による、世界でたった一つの“石雛”。群馬産安山岩を素材に、手彫りで丁寧に作り上げられたお雛様とお内裏様は、硬質な石ながら優しい表情を見せてくれる。鉄製の台座との組み合わせも絶妙で、部屋に置くだけで空気が変わるような、特別な存在。

公式サイトで詳細を見る

「コモレビト」の“育てる雛人形”

comorebito 育てる雛人形

イタリア産の上質な牛革で作られたミニマルなデザインの中に、子供たちの成長を願う想いが込められている。毎年飾るたびに、革の色や風合いが変化し、あなただけの特別な雛人形に。季節が終わったら箱に収納できるため、長く大切にできる。

公式サイトで詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「黒壁」の“おひなさま 薄氷”

黒壁 おひなさま 薄氷 雛人形

繊細な造形と、光を通す透明感が魅力のガラス製の雛人形。手作りの温もりと、ガラスの持つ涼しさが調和し、空間に上品な華やかさを添えてくれる。

公式サイトで詳細を見る

「黒壁」の“お雛様 恵風”

黒壁 お雛様 恵風 雛人形

吹きガラス工房KUROKABEの職人が手作りで仕上げた作品。万物を成長させる恵みの風をテーマに、幸せへの願いを込めて作られている。透明感のあるガラスの中に、春の芽吹きの様を思わせる柔らかな曲線と、繊細な模様が美しく調和。部屋に飾ると、まるで春の光が差し込んできたような、穏やかな空間が広がる。

公式サイトで詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「オビポーセリン」の“雛人形”

obi porcelin オビポーセリン 雛人形

古くから伝わる節句の文化を、現代の暮らしに合うようにアレンジ。グレージュとベージュピンクを組み合わせた柔らかな色合いと表情は、空間にすっと馴染む。手仕事で作られた温かみのある質感は、雛人形をより身近に感じさせてくれる。

公式サイトで詳細を見る

「中川政七商店」の“有田焼の座り雛飾り”

有田焼の座り雛飾り 雪洞屏風つき

有田焼ならではの、つややかな白磁の美しさが特徴的な雛人形。コンパクトなサイズ感でありながらも、雛人形が映える金屏風やと鮮やかな色彩の絵付けによって華やかな印象に。雪洞は蓋付きになっており、小さなお菓子や小物を入れることができる。

公式サイトで詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「中川政七商店」の“瀬戸焼のまめ雛飾り”

瀬戸焼のまめ雛飾り

長い歴史を持つ瀬戸焼の可愛らしいまめ雛飾り。江戸時代に庶民の間で愛された、一文で買えるほど手軽で小さな雛飾りの「一文雛」から着想を得ている。ダイニングテーブルの上や玄関、窓辺など、好きな場所に置いて、気軽に生活の中に季節感を取り入れよう。

公式サイトで詳細を見る

「真多呂人形」の“ヒナドール 服雛 真多呂人形×KIGI”

真多呂人形

上野の木目込み人形の老舗「真多呂人形」から発売の立ち雛人形“ヒナドール”。デザインデュオKIGIの渡邉良重がデザインし、パスザバトンがプロデュースを行った。「真多呂人形」が持つ人形用の反物を用いた14パターンの雛人形を展開。

詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「真多呂人形 」の“ヒナドール 桃雛 真多呂人形×KIGI”

hinadoll 桃雛

同じく「真多呂人形」の“ヒナドール”で、こちらはポップでモダンなデザインが可愛らしい“桃雛”。立ち雛は狭いスペースでも飾りやすく、コンパクトにしまっておけるのも◎

詳細を見る

「ソイル」の“ヒナ”

soil

自然素材の珪藻土で作られた雛人形。和室、洋室どちらにも合うシンプルなデザインと、コロッとしたフォルムが可愛らしい。カラーは2種類展開で、写真はグリーンとピンクが春を感じさせる“アソート”。モダンな空間に飾りたいホワイトのカラーもチェックしてみて。

楽天で詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「人と木」の“雅びな~白銀~”

人と木

京都西陣の衣装着を使用したり、男雛・女雛が座る台や屏風を天然木にするなど、伝統的な美しさを残しながら、モダンなインテリアにも馴染むデザインが嬉しい「人と木」の雛人形。収納がしやすいコンパクトな桐箱や一輪挿しもセットになっており、現代の暮らしにフィットしている。

楽天で詳細を見る

「人と木」の“大人になってしまわない雛人形”

人と木 大人になってしまわない雛人形

“雛人形は子どものもの”という常識を覆し、大人も楽しめる新しい雛人形が誕生。この雛人形は、一年中飾っておける“しまわない”スタイルが特徴で、木本来のぬくもりを生かし、経年変化を楽しめる。雛祭りの時期だけでなく、普段使いの一輪挿しとしても活躍する。

楽天で詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「コルム」の“ひな人形”

colm ひな人形

1枚の本ヌメ革を立体的に成型した、シンプルながらも高級感あふれる作品。兵庫県たつの市の牛ヌメ革を贅沢に使用し、革しぼりという独自製法で製作、3D切削加工した樹脂型で複雑な凹凸形状を実現し、アートのような存在感を放つ。限られたスペースにも飾りやすく、一年を通して楽しめるデザイン。

楽天で詳細を見る

「T.モトイ」の“HINANINGYO MHI-01”

tモトイ hinaningyo mhi 01

着色を一切排除し、木そのものの美しさを際立たせたシンプルな造形は、まるで現代彫刻のよう。滑らかな木肌は、大理石のような輝きを放ちながら、木の温もりも感じられる。従来の雛人形のような繊細な部分はなく、子供が触れても安心。

楽天で詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「ヤーン」の“ひな人形”

yarn ひな人形

すべて日本産の木材を使用し、ひとつひとつ丁寧に手作りされている。こじんまりとしたサイズながら、女雛のさいしを真鍮で表現するなど、細部にまでこだわりが光る。けやき、くりの木材から選べる台座には、部屋の雰囲気に合わせて選べる2色のフェルトが付属。フェルトを外せば、木の温もりをダイレクトに感じられる、よりナチュラルなひな人形として楽しむことができる。

楽天で詳細を見る

「硝子屋 プラトー ピノ」の“雛人形-M 杉台”

硝子屋 プラトー ピノ “雛人形 m 杉台

作家松野さんの娘さんの誕生を記念して制作された、透明感のあるガラスの雛人形。金箔の優しい輝きが上品な雰囲気を醸し出し、シンプルながらも普遍的な美しさを持っている。丸みを帯びたフォルムが柔らかな印象を与え、部屋に温もりをプラス。手のひらサイズなので、場所を選ばず飾れる。

楽天で詳細を見る

ADの後に記事が続きます

「ケイ ウッド」の“ひな人形”

ケイ ウッド

木工加工が盛んな北海道旭川で誕生した「ケイ ウッド」の雛人形はナラ材を使用した優しい木の風合いが特徴。まるびな、さんかくびな、しかくびなと3種類の展開。

楽天で詳細を見る

「明山」の“hina”

明山 hina 雛人形

節句の喜びを日常に呼び込む、新しい形の雛人形。古くから伝わる節句の文化を大切にしながら、現代のライフスタイルに合うようデザインされた。子供たちの成長を祝い、未来を願う気持ちが込められた“hina”は、自宅用はもちろん、贈り物としてもおすすめ。

楽天で詳細を見る

Page was generated in 5.9457449913025