記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がELLEに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

ワーケーションができる、軽井沢デザインホテル6

仕事の後は、森林浴や温泉でリラックス! デザイン性の高いホテルをご紹介。

By
top
.

目的を決めてアクティブに旅行するのも楽しいけれど、連泊してホテルや宿での滞在をゆっくりと満喫するのも良いもの。リモートワークの定着とともに「旅先でも仕事ができる......!」と気づいた私たちが今気になるのが、ワーケーションにぴったりなホテル。今回は、都心からもアクセスしやすく自然豊かな軽井沢エリアから、デザイン性の高いホテルをピックアップ!

【目次】
+「232 work&hotel」
+「星のや軽井沢」
+「ホテルインディゴ軽井沢」
+「HOTEL KARUIZAWA CROSS」
+「星野リゾート BEB5軽井沢」
+「軽井沢プリンスホテル ウエスト」

>>【保存版】行きたいホテルが必ず見つかる! 国内ホテル&宿の記事リスト

>>北欧家具「ハルタ」が手がけた軽井沢のニュースポット「シュティル」に潜入!

>>建築家やデザイナーが手がけた、おしゃれワークプレイス13【東京編】

>>緑に癒やされる!自然豊かな国内“オアシス宿”おすすめ9選


1

232 work&hotel(ワークアンドホテル)

232 work hotel
.

軽井沢駅から徒歩5分ほどの距離にある「232 work&hotel(ワークアンドホテル)」は、コワーキングスペースにホテルが併設された複合施設。客室は、キッチン、ランドリー、シャワールームが完備された1部屋のみで、中長期滞在向け仕様。連泊割引もあるので、軽井沢への移住を考えている人や2拠点生活したい人におすすめ。


232 workhotel
.

海外にあるアパートメントを彷彿とさせるインテリアは、軽井沢とデンマークに拠点を持つ「ハルタ」がプロデュースしている。世代を超えて引き継がれた北欧ヴィンテージ家具を中心とした設えが、軽井沢の豊かな自然と相まって居心地の良い空間を作り上げている。










ADの後に記事が続きます
232 workhotel
.

寒さが厳しい軽井沢だが、入念な断熱と空調設計によって常に23℃前後の室温が保たれているので心配ご無用。季節を問わず、快適に過ごすことができる。












232 workhotel
.

リビングのような雰囲気のコワーキングスペースには、高速wi-fiや電話ブース、会議室(有料)、フリードリンクサービスなど、働きやすい環境が揃っている。ホテル宿泊者は無料で利用できるほか、ドロップインも可能。月額プランも用意されているので、テレワークをしながらの長期滞在目的で訪れるのもOK。

利用者様同士が交流できるようなイベントも定期的に開催されるので、軽井沢に行った際に立ち寄るような拠点にするのも良さそうだ。





ADの後に記事が続きます
232 workhotel
.

暖かい時期は早朝のサイクリングで目を覚まし、休憩時間は散歩しながら豊かな自然を。そして仕事終わりには、1Fのレストラン「カスターニエ」で、チキンとビールでお腹を満たして。暮らすような滞在を「232 work&hotel」で実現させよう。

232 work&hotel
住所/長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東23-2 2F
ワーケーションに適したプランやサービス/宿泊者はコワーキングスペース利用料が無料。連泊割引あり。
公式HP


2

星のや軽井沢

星のや
.

各施設が独創的なテーマで非日常を提供する「星のや」。その始まりの地である「星のや軽井沢」は、浅間山麓の自然に囲まれた山あいの地に位置し、四季や天気、野鳥のさえずりなど、静かで豊かな風景を全身で満喫することができる。

設計を手がけたのは、建築家の東利恵。分棟型の建物を点在させることによって、水波、山路地、庭路地それぞれの立地の魅力を十二分に活かした景色を大きな窓からのぞむことができる。 客室は、瀬音が響く水辺の部屋や木々に囲まれた静かな部屋、戸建ての部屋など、さまざまなタイプを用意。

ADの後に記事が続きます
星のや
.

客室で集中して仕事がしたい時には、24時間対応の「インルームダイニング」サービスを利用するのがおすすめ。バリエーション豊かな料理を、自分のタイミングで食べることができる。











星のや
.

ワーケーション利用者にとってはありがたいサービスも充実している。会議や電話をするときに使いたい個室・ミーティングルームがあるだけでなく、延長コードや屋外用の仕事用デスク&チェア、アダプタやケーブル類の無料貸し出しも行なっている。

さらに、テレビ会議用マイク、テレビ会議用ライト、高さ調整用の台、外部スピーカー、膝上に乗せるテーブルがセットになった「パーフェクト ワーケーションセット(1日¥1,650)」も用意されているので、旅の荷物を少しでも減らしたい人はぜひ活用してみて。

ADの後に記事が続きます
ほしのや
.

さまざまな場所にベンチが設けてあるので、好きな場所を見つけて外で仕事するのも良い。仕事終わりは、「星野温泉 トンボの湯」やスパで体を癒やして。壮大なランドスケープを五感で感じながらのワーケーションを、思う存分楽しもう。

星のや軽井沢
住所/長野県軽井沢町星野
ワーケーションに適したプランやサービス/2泊で25%オフ、6泊以上で25~60%オフ。ワーケーションに便利なアイテムのセット貸し出し(有料)やインルームダイニングのサービスあり。

公式HP 楽天トラベルで予約する


3

ホテルインディゴ軽井沢

ホテルインディゴ軽井沢
.

その土地ごとの文化や歴史を大切にしながら、地元の魅力を織り交ぜたサービスを提供するホテルインディゴブランド。「ホテルインディゴ軽井沢」では、“別荘時間”をコンセプトに、軽井沢にゆかりのあるアートやインテリアを取り入れたり、周辺の自然を活かした景観作りをするなど、細部にわたって軽井沢の魅力を表現している。




ADの後に記事が続きます
ホテルインディゴ軽井沢
.

施設内のアートワークは、 オーストラリア出身で軽井沢在住の木版画家テリー・マッケーナが制作した木版画をはじめ、どれも軽井沢をイメージしたもので構成されている。また、館内のランタンは、かつて軽井沢を拓いた宣教師がランタンの灯りで町を照らしたという風習を受け継ぎ、採用したという。

客室はホテルのフォレストガーデンを見渡せる「ガーデンビュー」、雄大な浅間山と矢ヶ崎川のせせらぎを楽しめる「リバービュー」、そして「リバービューのプライベートガーデン付き」の3タイプ全155室。客室によっては、お風呂に入りながら景色を眺めることもできる。

インディゴ
.

「ホテルインディゴ軽井沢」では、ワーケーションプランを用意。3泊以上の利用でベストフレキシブルレートから30%オフになるだけでなく、チェックイン時に渡されるタンブラーを使用すれば、滞在中は館内のドリンクが無料に。

施設内には、上質な家具と電源が完備されたワーケーションサロンや「代官山 蔦屋書店」のコンシェルジュが厳選した書籍が並ぶラウンジライブラリーがあり、気分に合わせてワークスペースを選ぶことができる。




ADの後に記事が続きます
インディゴ軽井沢
.

ホテルの中庭でたき火のゆらめく炎を眺めながら信州のローカルビールやワイン、アペリティフを堪能したり、大浴場やサウナでのんびりしたり......仕事の後は、心ゆくまでホテル滞在を満喫して。冬の軽井沢の魅力は、なんといっても満天の星空。標高約1000mの高原から天体観測はいかが? 「ホテルインディゴ軽井沢」で、仕事もリラックスタイムも充実させよう。

※中庭での焚き火や食事は暖かい時期限定。雨天の場合は中止になる可能性あり。

ホテルインディゴ軽井沢
住所/長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字屋敷添18番地39
ワーケーションプラン/3泊以上で利用可能で30%オフ、朝食付き。館内のドリンクが無料になるバンブータンブラーをチェックイン時に提供。※金・土の宿泊を除く

公式HP 楽天トラベルで予約する


4

HOTEL KARUIZAWA CROSS(ホテル カルイザワ クロス)

hotel karuizawa cross
.

旧軽井沢の中心にあるショッピングモール「チャーチストリート」の2階部分をリノベーションした「HOTEL KARUIZAWA CROSS(ホテル カルイザワ クロス)」。1階の商業施設や、隣接する聖パウロカトリック教会、そして宿泊者と地域の人など、様々な交わり(CROSS)を生み出すスポットとして2021年にオープンした。


ADの後に記事が続きます
hotel karuizawa cross
.

客室は、シンプルな「スタンダード」、バンクベットを中心とした「スーペリア」、専用パティオが設えてある「デラックス」の3タイプで、計24部屋を用意。

写真は、デラックスのチャーチビュー。 キングサイズベットにベンチソファ、そして広々としたデスクの目の前には、教会と緑の景色が広がる。緑を眺めながらスペースをたっぷりと使って仕事ができるので、ワーケーションにもぴったり。





hotel karuizawa cross
.

ホテルに篭って集中的にワーケーションしたい人には、3日間以上のロングステイプランがおすすめ。コピーおよびFAXの無料代行や、高速Wi-Fi完備のラウンジでコーヒーのサービスを受けられる。仕事終わりには、フロントラウンジに併設するバー「CROSS BAR」へ。オリジナルカクテルや信州産ワインといった本格的なお酒と音楽で、1日の疲れをほぐして。







ADの後に記事が続きます
hotel karuizawa cross
.

ホテルの約半分が屋外なのも魅力の一つ。アンディ・カニンハム率いるスタジオキョウリュウがデザインを手がけた屋外空間には、軽井沢の気候にあった植栽・植樹がセレクトされている。3カ所のテラスにはソファとテーブルが配置されており、ネット環境も整っているので、仕事することも可能だ。

また、バーベキューやハンモック、ナイトシアター、焚き火などテラスでのアクティビティも充実。快適で新鮮な空気が気持ちの良い「ホテル カルイザワ クロス」で、理想のワーケーションを叶えよう。

HOTEL KARUIZAWA CROSS
住所/長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1
ワーケーションに適したプラン/4日間以上のロングステイプランは10%オフ。
公式HP 楽天トラベルで予約する


5

星野リゾート BEB5軽井沢

beb5軽井沢
.

「星野リゾート」が展開するホテルの中でも、若い年齢層に人気のブランド「BEB(べブ)」。“居酒屋以上 旅未満 みんなでルーズに過ごすホテル”というコンセプトのもと、24時間営業のカフェとラウンジがあったり、飲食物の持込が可能だったりと、好きなようにゆるく過ごせるサービスが充実している。




ADの後に記事が続きます
beb
.

「BEB5(ベブファイブ)軽井沢」は、星野エリアの入り口に位置し、「星野温泉 トンボの湯」や「ハルニレテラス」のカフェ、レストランを利用可能。複数人で来て、観光、ショッピング、遊びと仕事、それぞれに分かれて過ごす人も多いのだとか。

客室は、 上段はベッドで下段はソファーになっているヤグラルームと、ツインルームの2種類。ヤグラルームは秘密基地のような空間なので、仕事仲間で宿泊して親睦をはかるのも良い。





beb5軽井沢
.

開放的なラウンジスペース「TAMARIBA(タマリバ)」は、屋内外が一体化した中庭の自然を取り込むようなデザイン。中庭部分はウッドデッキ、内装にも木材が多用され、居心地の良いあたたかな空間となっている。










Page was generated in 7.1904690265656