記事に移動

業界の愛犬家がおすすめ! ペットと泊まれる東京近郊の最愛宿5選

大切な愛犬と最高の思い出作りに出かけるならここ。

By
愛犬と泊まれるホテル

犬をこよなく愛する旅好きのデザイナーやエディター、ライターが、実際に泊まって本当によかったドッグフレンドリーな宿を厳選してお届け。絶景を望むリゾートや、歴史情緒を感じる古民家ステイ、広大な自然に囲まれたアウトドア体験まで、人間もワンコも楽しくて癒されること必至!

1

ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ【神奈川】

ハイアットリージェンシー箱根

エディターNAOTO

【愛犬】ビグ・ビーグル・2歳。隣人がブリーダーさんで、会うたびに犬を飼いたいと話していたところ、ビーグルの子犬が産まれたと聞いて見に行き一目惚れ、迎えることを即決。代々木公園が庭のおてんば娘。


以前、友人の愛犬と訪れた「ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ」。犬を飼っていなかったあの頃から「いつか自分の愛犬を連れて来たい」と思っていた場所に、念願かなってビグと宿泊しました。

ハイアットリージェンシー箱根

愛犬家にとってこのホテルの名物ともいえるのが“ドッグアテンダント”。伺ったときは八谷(はちや)さんが満面の笑顔でお出迎えしてくれました。チェックインのあいだ、愛犬のブルーミングをしてくれるサービスがあるのですが、立ち会わせてもらうことに。

ブラッシングや耳掃除、爪切りに加えて、なんと肛門腺絞りまで……! 正直、知るのもやってもらうのもはじめてで、絞り出される分泌液の量に思わず目が点(笑)。でもベテラン八谷さんの手にかかれば、ビグは嫌がることもなくスッキリ快適そう。その後はすっかり八谷さんになついて、温泉に行くときも安心して預けられました。ドッグアテンダントは毎日19時まで常駐しているので、なにかと心強い存在です。

ADの後に記事が続きます
ハイアットリージェンシー箱根

ここでの楽しみの一つは、緑が心地いい中庭で過ごす時間。まずはウェルカムドリンクでシャンパンを、さらに16時半から18時半のハッピーアワーではお得なドリンクプランを愛犬とくつろぎながら満喫できます。

ハイアットリージェンシー箱根

ドッグフレンドリールームは全80室のうち6室で、今回泊まったのは72㎡という広さがうれしい「ドッグフレンドリー デラックス ツイン」。季節を感じられるガーデンを望み、床は滑りにくくビグもルンルンではしゃぎっぱなし。室内には広々としたケージや充実の犬用アメニティ、そして驚くことに体圧分散型のドッグベッドまでそろい、犬目線のホスピタリティに感動します。

ADの後に記事が続きます
ハイアットリージェンシー箱根

さらにルームサービスの犬用ごはんもヒューマングレードで大充実。八谷さんが「鹿肉のポトフ」(¥900)を届けてくれると、ちぎれんばかりの勢いでしっぽブンブン、一目散にごちそうをたいらげ満足げなご様子。

共有エリアは中庭以外わんこは入れないので、食事を共にするなら部屋食で。外食派は19時までならドッグテンダントにお預けして早めのディナーか、客室で留守番させるかになります。

ハイアットリージェンシー箱根

今回はビグに少しお留守番してもらって洋食レストラン「ウェスタンキュイジーヌ」へ。旬のローカル食材をふんだんに取り入れたディナーコース(全5品¥14,000、写真は前菜の相模湾産マグロのタルタル)は、前菜からデザートまで見た目も美しく構成され、ワインとのペアリング(3種¥6,000~)も用意。箱根の自然を感じられるおしゃれ別荘のような空間で、山リゾート気分も味わえます。愛犬と過ごす時間も、自分自身のご褒美時間も、どちらも大切にできるのがこのホテルの魅力。

ADの後に記事が続きます
ハイアットリージェンシー箱根

滞在中は「箱根強羅公園」を散歩したり、チェックアウト後は「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」(写真)に立ち寄ったり。近隣には愛犬と楽しめるスポットが充実していて旅の幅もぐっと広がります。次はビグの誕生日にまた連れてきたい! そう思わせてくれる、かけがえのない時間でした。

ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320
TEL.0460-82-2000
宿泊料金/ドッグフレンドリールームデラックスツイン1室1泊¥69,575(税・サ込み、入湯税別)~
公式サイト

2

星のや富士【山梨】

星のや富士

宮本太一/グラフィックデザイナー

【愛犬】道(タオ)くん・ワイアーフォックステリア・5歳。いつかワイアーフォックステリアと暮らしたい、と妄想していたところ、近所のブリーダーとのご縁に恵まれ迎えることに。Instagram:@i_am_tao_boy


星野リゾートが愛犬と泊まれる施設を拡大したのをきっかけに、いくつか訪れるようになりました。なかでも、自然に囲まれていて、施設内の移動だけでも軽いハイキング気分を味わえる日本初のグランピングリゾート「星のや富士」がおすすめです。犬の運動にとてもよく、コンクリートの階段と、自然のままの道があるので、天候や気分によってルートも変えられます。

ADの後に記事が続きます
星のや富士

全40室のうち、ペットが泊まれるのは40㎡の「S Cabin 愛犬ルーム」1室のみなので、ほかの犬と遭遇することはありません。我が家は問題ないのですが、ほかのワンちゃんが苦手な子にはいいかも。客室内にはケージやトイレシート、ボウルなどの基本的な犬用アメニティがそろいます。

星のや富士

愛犬と一緒の食事は屋外ダイニングか客室で。 屋外ダイニングでは事前予約「ジビエディナー」¥18,150を。客室では、「山麓の赤ワインすき焼き」や「山麓のしゃぶしゃぶ鍋」各¥12,100のほか、「グランピングカレー」¥2,904(写真)などのメニューを、全室に備わるテラスで絶景を眺めながら楽しめます。

屋内のメインダイニングのみ、ペットの入室ができないので部屋で留守番になります。私は、滞在期間中の半分は客室で食事をとり、半分はメインダイニングを利用しました。選択肢があるところがいいと思います。



ADの後に記事が続きます
星のや富士

施設内では、朝から晩まで何かしらのイベントを行っているので、外に出なくても飽きることなく過ごせます。朝の「森の珈琲店」(焚き火コーヒー)から夜の「森の演奏会」まで、どこかで何かしらやっているので、散歩を兼ねてウロウロするだけで楽しい時間に。それ以外は客室で持参した本を読んだりお酒を飲んで過ごしたり、犬と昼寝したり……、ゆっくりと過ごしました。






星のや富士

星のや富士
山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408
Tel.050-3134-8091
宿泊料金/1泊1室¥101,000(税・サ込み)~※2泊から宿泊可
公式サイト

ADの後に記事が続きます
3

葉山ホテル音羽ノ森【神奈川】

葉山ホテル音羽ノ森

長谷川あや/フリーライター

【愛犬】ケリーちゃん・ミニチュアダックスフンド・10歳。知人が2匹目としてケリー(当時は違う名前でした)を飼ったところ、わんぱくすぎて先住犬が体調を崩してしまい、見に行って滞在時間わずか3分でそのまま引き取ることに。当時ケリーは生後7カ月。いつもよりごちそうが食べられると理解しているようで旅行が大好き。Instagram:@hasegawaayasama


故マイケル・ジャクソン氏も食事をしたことがある、神奈川県横須賀市のリゾートホテル「葉山ホテル音羽ノ森」が、1年半の休業期間を経て2023年11月に大規模リニューアルオープン。全15室、すべてオーシャンビューのスイートルームの施設として生まれ変わりました。1室のみ、ドッグフレンドリールームがあるとの情報を聞きつけ、気になって早速出かけてみることに。

葉山ホテル音羽ノ森

客室は全室オーシャンビューバスを備え、リゾートムード満点。全15部屋のうち1室が「ドッグフレンドリースイート」で小型犬2匹まで滞在できます。客室80㎡、テラス21㎡とゆったりとしていて、ほかの客室同様、目の前に相模湾が広がります。テラスに用意されているソファ席で、ワンコを膝の上に乗せながら、ぼーっと海を眺める時間は愛犬家冥利に尽きます。冷蔵庫の飲み物も無料。地ビールを飲みながら、ケリーをはべらせ、夕日を眺めました。



ADの後に記事が続きます
葉山ホテル音羽ノ森

何より推せるポイントは、人間はもちろん、愛犬がいかに快適に過ごせるかを徹底的に追求しているという点。

ペット用のバス、グルーミング台、ドライルームなどが備えてあり、至れり尽くせり。バスルームとグルーミング台は、共用スペースに置いてある施設は珍しくありませんが、自室に置かれていることはあまりありません。徒歩5分ほどのところの長者ヶ崎海岸で、お散歩して砂だらけになっても安心です(笑)。



葉山ホテル音羽ノ森

さらに、濡れたワンコを乾燥させることができるドライルームまで! 私も初めて目にするものでしたが、詳しい説明書きもあるので、恐る恐る利用してみました。犬も最初はびびっていたようですが、すぐに慣れたようで気持ちよさそうでした。

愛犬用のクローゼットにも萌えました。こんなもの(笑)、私はここでしかお目にかかったことがありません。ハンガーも複数用意されていて、かわいい!



ADの後に記事が続きます
葉山ホテル音羽ノ森

ホテルの公共のスペースに犬を連れていくことはできないので、愛犬連れは必然的に客室で食事をすることになりますが、客室にはワンコと一緒にテーブルで食事ができるチェアも用意されています。料理自慢の施設で、フレンチシェフやパティシエが専門家監修のもと手がける愛犬用の食事もオーダー可能(別料金)。ディナーは、サーモンの蒸し焼きや蝦夷鹿のサイコロステーキなどのごちそう3品(¥5,000)。朝食(¥1,200)はワンコ用オムレツをいただきました。事前予約制で、愛犬用のケーキもオーダーできるので、記念日利用もいいかもしれません。私もまた行きたいです!

葉山ホテル音羽ノ森

葉山ホテル音羽ノ森
神奈川県横須賀市秋谷5596-1
Tel.046-857-0108
宿泊料金/1泊1室2食付き¥155,628円(税・サ込み)~
公式サイト






ADの後に記事が続きます
4

佐原商家町ホテル NIPPONIA【千葉】

佐原商家町ホテルnipponia

森 崇/ファッションデザイナー・作曲家

【愛犬】ピナちゃん(写真左)・フレンチブルドッグ・12歳、プッチくん(写真右)・フレンチブルドッグ・7歳。初代フレンチブルドッグ(現在は他界)と散歩中に開催されていた譲渡会にて出会い、保護犬と多頭飼いに関心があったためすぐ迎えることに。毎週末軽井沢の別荘に通っている。Instagram:@pataud0330


2022年冬に軽井沢に別荘を建てたのですが、それ以前は都内から車で行ける範囲のペットと泊まれるホテルをいろいろ巡っていました。そんななか、ネットで検索して見つけたのが、東京から車で約80分の千葉県香取市にある「佐原商家町ホテル NIPPONIA」。かつて江戸の台所と呼ばれ、商人の町として栄えた歴史ある風情が残る佐原に現在8棟14室を構える分散型ホテルです。

佐原商家町ホテルnipponia

泊まりに行ったのはプッチを迎える前で、今は他界してしまったパト(写真左)とピナを連れて。

愛犬同伴OKのホテルの多くは、犬が施設を傷つけたり粗相したりすることを前提に作られているので、建物も内装もどうしても安っぽくなったり、変にファンシーなところがあったりするのですが、ここは古民家を改装しているため大人の雰囲気で歴史を感じさせ、素材もインテリアも深みがあり落ち着きます。

Page was generated in 6.9547197818756