都心からも好アクセスで、自然と温泉に癒やされる「箱根」。歴史ある観光地も素敵だけれど、近年新しい店や新名所が続々とオープンしているのも見逃せない。

「大涌谷」の新展望デッキで大地の息吹を目前にし、新しい温泉ヴィラでリラックス。自然のパワーを得ながら新体験を楽しむ、箱根の旅をチェック!

1.ちきゅうの谷

ちきゅうの谷
MIYU KOHAMA

モクモクと立ち上る噴煙を間近に。地球を感じる新デッキ

今、箱根で最も話題となっているスポットが「大涌谷」。2025年4月25日(金)に展望エリア「ちきゅうの谷」がオープンし、現在も火山活動を続けるダイナミックな大涌谷で新たなジオ体験ができるようになった。

箱根 ちきゅうの谷
MIYU KOHAMA

谷に吹き込む風を感じる「風の輪テラス」など複数の展望台から大涌谷の荒涼とした大地を見渡すことができるが、注目は「息吹のデッキ」。デッキの下はスケルトンとメッシュになっており、足元から全身で大涌谷の自然を感じられる空間に!大涌谷の噴気やにおいを体感し、「生きている地球」を満喫して。

箱根 ちきゅうの谷
MIYU KOHAMA

「谷のマルシェ」では箱根ならではのお土産や、大涌谷の自然をイメージしたオリジナルスイーツを購入可能。お店の名前がついた「タニマルソフト(¥600)」は、バニラと箱根山麓紅茶のミックスが一押し!

箱根 ちきゅうの谷
MIYU KOHAMA

大涌谷へはバスやロープウェイで行くことができ、タイミングが合えば2025年3月から運行開始したオープンエアー型ゴンドラ「ROPESTER」(桃源台駅→ 大涌谷駅、片道¥5,000、指定日限定、事前予約制)にトライして。窓ガラスを取り外しているため、大涌谷の風をダイレクトに感じることができる。

ちきゅうの谷
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
Tel.0465-32-2205(平日 9:00~17:00)
営業時間/大涌谷駅 9:00~17:00(12月~1月は9:00~16:15)、谷のマルシェ 9:30~16:30(時季により変動あり)※フード&ドリンクの提供は10:00~16:00
公式サイト

Google Maps

2.アメイズコーヒーハウス箱根

アメイズコーヒーハウス箱根
MIYU KOHAMA

古民家リノベカフェで、店主が淹れるハンドドリップコーヒーを

箱根でスローなときを過ごすなら「仙石原」へ。ゆったりとした空気感を楽しめるエリアで、2024年7月にオープンした「アメイズコーヒーハウス箱根」では、店主の山崎陽平さんが一杯ずつ丁寧に淹れるハンドドリップコーヒーを堪能できる。

アメイズコーヒーハウス箱根
MIYU KOHAMA

「アメイズコーヒーハウス箱根」は平塚、小田原のコーヒー豆専門店「アメイズコーヒーハウス」の初となる広いカフェスペースを構えた新店舗。内装は店主自らが古民家を約3か月かけてDIYでリノベーションしており、元縁側を活かした開放感のある空間が心地よい。

アメイズコーヒーハウス箱根
MIYU KOHAMA

焙煎から提供まですべてワンオペで担当する山崎さんがこだわっているのは、豆の鮮度。少量で焙煎し、最も飲みごろとなる頃合いで提供している。この日のおすすめはインドネシア・オナンガンジャン産のマンデリン(¥935)。細部までこだわったコーヒーの余韻に浸りながら、ホッと心落ち着く時間を過ごすことができるカフェだ。

アメイズコーヒーハウス箱根
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原285-1
Tel.0460-83-3835
営業時間/9:00~16:00
定休日/月曜
公式サイト
Google Maps

3.中国料理 chinamoon

箱根 中国料理 chinamoon
MIYU KOHAMA

突如あらわれた「月」。都内の名店が仙石原に移転

夜空に浮かぶ、満月。「あれはなんのお店だろうーー」と好奇心をくすぐる店構えの「中国料理 chinamoon」も、仙石原の新しいお店だ。東京の学芸大学で約18年間続いた店を惜しまれながら閉じ、2024年秋に仙石原へと移転。中国料理一筋で、宮家の出張料理人も務めたオーナーシェフ・関根祥司さんの料理を求め、現在も多くの常連客が都内から訪れている。

箱根 中国料理 chinamoon
MIYU KOHAMA

移転の理由は、空気がおいしく、スローなときが流れる仙石原に惹かれたから。ゲストもゆとりある時間を楽しめるようにランチはセットメニューで提供し、手作り点心から杏仁豆腐まですべてセット(¥3,300〜)。化学調味料を使わない、素材の味を活かした中国料理をたっぷり堪能できる。

箱根 中国料理 chinamoon
MIYU KOHAMA

「謹製ふかひれ姿煮ご飯(セットで¥4,950)」は、気仙沼産のふかひれを使用した贅沢な一品。とろけるようなふかひれと優しい餡は、安らぎを感じるおいしさだ。箱根からほど近い、静岡産の野菜も新鮮で美味!

中国料理 chinamoon
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原115
Tel.0460-83-3921
営業時間/ランチ11:30〜14:00(L.O.13:00)※事前連絡推奨、ディナー17:30〜21:00(L.O.19:30)※前日までの完全予約制
定休日/不定休
公式サイト
Google Maps

4.箱根リトリート före & villa 1/f(フォーレ アンド ヴィラ ワンバイエフ)

箱根リトリート före villa 1f
MIYU KOHAMA

7棟の温泉ヴィラが新設。箱根の自然に癒やされる

「箱根リトリート före & villa 1/f」は、自然の中に溶け込むようにリラックスできる仙石原の森のリゾート。東京ドーム約1個分もの広さに北欧モダンな「före」と、プライベートヴィラに滞在できる「villa 1/f」の2つのエリアがあり、箱根の温泉と自然を通じて身体のこわばりを解くような滞在ができる。

箱根リトリート före villa 1f
MIYU KOHAMA

注目は2024年、「villa 1/f」に新設された7棟の独立ヴィラ。それぞれに趣きの異なるレイアウトで、例えば温泉スイート「いぶき」14号棟は小さな庭をリビング、ベッドルーム、浴室のどこからでも望めるのが特徴となっている。薪ストーブの炎を眺めながら、ハンドドリップコーヒーを楽しむのも特別な時間!

箱根リトリート före villa 1f
MIYU KOHAMA

そしてもう一つ、露天風呂または半露天が備わっているのも「villa 1/f」の魅力。時折聴こえる、鳥のさえずりに耳を傾けながら温泉に入れば、ストレスとは無縁。心も身体も潤してくれる。

箱根リトリート före villa 1f
MIYU KOHAMA

さらなるディープな癒やしを求めるなら、敷地内にある「könoha spa」へ。箱根の深い森で深呼吸をしながら、上質なトリートメントを受けられるスパ棟だ。アロマテラピートリートメント「コノハシグネチャー(50分 ¥22,000〜)」は2025年4月よりヒノキやユズなど和の香りが選べるようになり、ゲストの呼吸にも配慮して極上のリラックスへと誘う。

箱根リトリート före villa 1f
MIYU KOHAMA

ダイニングは薪火料理&ワインを楽しむ「WOODSIDE dining」と、大正時代の貴重な建物が見事な「俵石閣」の2か所。「villa 1/f」宿泊者は朝食を「俵石閣」で食べることができ、天井や建具の意匠を眺めながら味わう和朝食は格別。箱根笹とうふの湯豆腐や網代産の鯵の干物など、その土地ならではの料理が提供されるのもうれしい。

箱根リトリート före & villa 1/f
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1286−116
Tel.0460-83-9090
宿泊料金(villa 1/f)/1泊1名2食付き¥55,000(税・サ込み)〜
公式サイト
Google Maps

5. NARAYA CAFE

naraya cafe
MIYU KOHAMA

箱根を代表する足湯カフェに、まさかの「サウナ」が登場

箱根登山鉄道・宮ノ下駅近くの「NARAYA CAFE」は、足湯に入れるカフェ。言わずも知れた人気店ながら、今は「サウナ」まで楽しめるのをご存知だろうか。2023年、地下2階に誕生したフィンランド式サウナは、水風呂+外気浴スペース付きでサウナーも納得の設備(2時間 ¥6,000〜、ホームページより要予約)。まるで秘密基地のような空間でととのう体験ができる。

箱根 naraya cafe
MIYU KOHAMA

サウナ後、リクライニングチェアに身体を委ねながらボーッと過ごす外気浴は至福。目の前に広がる緑で覆われた山々は、日々の疲れも吹き飛ぶ美しさだ。料理やドリンクはサウナから注文でき、湘南ゴールドビールで喉を潤すのもいいだろう。

箱根観光おすすめ人気グルメ naraya cafe
MIYU KOHAMA

ひょうたん最中「ならやん」は「NARAYA CAFE」で長年愛される定番人気スイーツ。自分で餡を挟むスタイルで、生クリームをトッピングする「ならやん+(+¥100)」が今の一押し。餡は4種類から選べて、うぐいす餡と抹茶ラテのセット(¥1,000)は見た目にも爽やか!

NARAYA CAFE
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 404-13
Tel.0460-82-1259
営業時間/10:30〜17:00
定休日/水・第4木曜
公式サイト
Google Maps

6.箱根駒ヶ岳 芦ノソラ

箱根観光おすすめ人気スポット 箱根駒ヶ岳 芦ノソラ
©箱根駒ヶ岳 芦ノソラ

箱根から霊峰・富士山を望む絶景スポットがリニューアル

「箱根駒ヶ岳 芦ノソラ」は、2025年4月25日(金)にリニューアルオープンした箱根の新スポット。芦ノ湖畔から「箱根 駒ヶ岳ロープウェー」に乗って約7分の空中散歩を楽しむと、晴れた日には箱根外輪山や富士山を望む標高約1,356mの山頂付近にたどり着く。

箱根観光おすすめ人気スポット 箱根駒ヶ岳 芦ノソラ
©箱根駒ヶ岳 芦ノソラ

寝転びながら、絶景にのまれるような体験ができるのが「箱根駒ヶ岳 芦ノソラ」の魅力。相模湾側に設置されたネットベンチ「海ノニワ」では、瞑想をするように移り変わる空や雲を眺めて。

箱根観光おすすめ人気スポット 箱根駒ヶ岳 芦ノソラ(箱根 駒ヶ岳ロープウェー)
©箱根駒ヶ岳 芦ノソラ

神奈川県三浦市発祥の「ミサキドーナツ」、そしてドーナツ探求家・溝呂木一美さんとのコラボスイーツも要チェック。富士山をバタフライピー入りチョコレートで表現した「富士山やっほー(¥500)」、神奈川県産の柑橘・湘南ゴールドを使用した「さんさん湘南ゴールド(¥500)」が芦ノソラ限定で販売中!

箱根駒ヶ岳 芦ノソラ(箱根 駒ヶ岳ロープウェー)
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
Tel.0460-83-1151(代表 箱根園)
運行時間/(上り)始発 9:00 最終 16:00、(下り)最終 16:50
公式サイト
Google Maps