記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がELLEに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

「宇宙からの警告の日」に知るべき衝撃の三大スクープ! 雑誌『ムー』敏腕エディターによる警鐘
“宇宙の声”に耳を傾けることで、新たな視点を得られるかもしれない。
By Hikaru Sato and Kyoko Takahashi
1月28日は「宇宙からの警告の日」。この特別な日にちなんで、宇宙にまつわる興味深いスクープや都市伝説(!?)をお届け! 教えてくれたのは、今年で創刊46年を迎える雑誌『ムー』の編集者で、数多くの謎や奇妙な現象を追い続けている望月哲史さん。
なぜ1月28日が「宇宙からの警告の日」なのか?
スクープをお届けする前に、そもそも「宇宙からの警告の日」とは何かをまずは解説したい。1986年のこの日、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が亡くなった。作家・大江健三郎はSF小説『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現したのだ。
ちなみに、物語の舞台は核戦争と原発事故によって荒廃した地球。そこから脱出した「選ばれた者たち(エリート層)」は、10年後に地球へ帰還。彼らは、資源が浪費され汚染された地球で生き延びた「残留者たち(落ちこぼれ)」と再会する。小説で描かれる二極化した世界は、2025年に生きる私たちに極めてリアルな警鐘を鳴らしているかのようだ。
それでは、今こそ知るべきスクープ3選を紹介していこう!