記事に移動

記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がELLEに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。

【iHerb最新版】美容マニアおすすめ食品60選。本当によかったリピート商品も大公開!

料理の幅が広がる充実のラインナップ! iHerbで買ってよかったおすすめ食品の総まとめ。

By
iherb 食品

おうちにいながら海外の食材が手に入る「iHerb」。近所のスーパーではなかなか手に入りにくいアイテムだからこそ、一度ハマったらリピーターになること必至。舌の肥えたマニアが推薦する、買って損なしの食品リストをずらり公開! 一度試したら手放せなくなる、本当に良かったリピート商品も盛りだくさん。

>>お得なセール情報はこちらをチェック!
>>気になるベストセラー商品はこちらをチェック!

【INDEX】
P1~P4)ハチミツ・甘味料
P5~6)パスタ
P7~P8)インスタント食品
P9~P13)調味料
P14~20)ハーブ・スパイス
P21)ブイヨン
P22~P28)食用油・ギー
P29~P32)スプレッド・ジャム・ピーナッツバター
P33)酢
P34~P40)食品
P41~P48)スーパーフード・パウダー
P49~P54)飲料・ハーブティー
P55~P60)スナック・キャンディー

1

「Wholesome」オーガニック無ろ過生ハチミツ

a jar of peanut butter

USDA認定オーガニック、Non GMO Project認定の生ハチミツで、この容量にしてはリーズナブルなのがいちばんのおすすめポイント。コクのある味わいと、ペースト状なのでパンなどにも塗りやすいです。夜寝る前に空腹を感じてしまったときや、おやつを食べたいけどちょっとダイエットモードなとき、ひとさじなめるととても満たされます(セルフケアコンシェルジュ/いしずか久見子さん)

iHerbを見る

2

「Wholesome」オーガニックハニー

a bottle of hot sauce

お菓子作りで砂糖の代わりにハチミツを使うのですが、こちらはオーガニックだし、大容量でコスパがいいので何度もリピートしています(スタイリスト/若狭恵美さん)

iHerbを見る

ADの後に記事が続きます
3

「Wholesome」オーガニック・モラセス

a bottle of liquid

有機サトウキビから作られた、少し発酵した黒蜜のような味。アイスやきなこ餅にかけるのが好きです(アートディレクターTAMAMI)

iHerbを見る

4

「Simply Organic」マダガスカルバニラ

a bottle of green liquid

オーガニックバニラビーンズのエキスでできたバニラエッセンスで、とっても良い香り。フレンチトーストにかけたり、お菓子づくりに重宝しています(ビューティPR/小熊歩果さん)

iHerbを見る

ADの後に記事が続きます
5

「ジョビアル」有機玄米パスタ ファルファッレ

packaging for jovial glutenfree brown rice pasta featuring farfalle shape

グルテンを控えたいときに使用する全粒粉のパスタですが、グルテンフリー感があまり気にならず、美味しく食べられます。特にファルファッレのタイプが食感もよくてお気に入り! 「ジョビアル」は海外のグルテンフリー派にもファンが多いです。(『ELLE』ビューティエディターNAO)

iHerbで見る

6

「Now Foods」 Living Now オーガニックキノアペンネ

now foods, living now(リビングナウ)、オーガニックキノアペンネ、227g

キヌアでできたグルテンフリーペンネ。栄養をバランスよく取りながら、美味しく炭水化物が食べられる我が家の必需品です!(POP PILATESインストラクター/RISAさん)

iHerbを見る

ADの後に記事が続きます
7

「Edward & Sons」オーガニックマッシュポテト ローストガーリック

edward sonsオーガニックマッシュポテト ローストガーリック

こういったインスタント系アイテムが有機素材で見つけられるのが「iHerb」のいちばんの魅力かなぁと思っています。「時間がなくてお肉しか焼けないー!」なんて日のつけ合わせにとっても重宝します(ビューティPR/小熊歩果さん)

iHerbを見る

8

「Bob's Red Mill」超微粒アーモンド粉

image

お菓子作りが趣味なのですが、小麦粉を極力使いたくないので、おからやアーモンド粉を入れて作っています。こちらは栄養価も高く、微粒子なので使いやすい。お値段も安いのでおすすめ!(スタイリスト/若狭恵美さん)

iHerbを見る

ADの後に記事が続きます
9

「サンフード」ファインヒマラヤンクリスタルソルト

packaged fine pink himalayan crystal salt

ナチュラルでミネラル豊富なヒマラヤ岩塩を気軽に使えるので、重宝してます! サラダから炒め物までいろんな料理に使っています。(『ELLE』シニアビューティエディターTAEKO)

iHerbで見る

10

「spectrum culinary」オーガニック マヨネーズ

「spectrum culinary」オーガニック マヨネーズ

すべてオーガニック原料で作られたマヨネーズ。クリーミーでまろやかな酸味が私好み! 価格に驚きです(『ELLE』シニアビューティエディターRIE)

iHerbで見る

ADの後に記事が続きます
11

「Fini Modena」モデナ産バルサミコ酢リダクションソース

graphical user interface

ハチミツのようにとろりとしたバルサミコ。いつものサラダがワンランク上の味に!(アートディレクターTAMAMI)

iHerbを見る

12

「ドロゲリア アリメンターレ」オーガニックブラックペッパー コーンズミル

drogheria alimentari オーガニックブラックペッパーコーンズミル

料理の仕上げに欠かせないブラックペッパーはミル付きが便利! コロンとしたボトルが可愛くて購入しましたが、この価格でこの味はコスパ優秀!(『ELLE』シニアビューティエディターRIE)

iHerbを見る

ADの後に記事が続きます
13

「モモフク」 チリクランチ

【iherb最新版】リピ買い必至! 美容マニアおすすめ食品57選

食べるラー油のように使えるチリオイル。カリカリした食感も楽しいので、いろんな料理に添えて楽しんでます。そうめんとか麺料理にも合うし、餃子にもぴったり。(『ELLE』シニアビューティエディターTAEKO)

iHerbを見る

14

「シンプリーオーガニック」万能シーゾニング

「simply organic」万能シーゾニング

タマネギ、ブラックペッパー、ニンニクやスパイスを配合。簡単に味がレベルアップするので常備しています。お肉やトマトソース、オムレツの彩りなど、見た目も美味しそうにみえるので助かっています。塩分がないので、自分好みの味に調整できるのもポイント(スタイリスト/若狭恵美さん)

iHerbを見る

ADの後に記事が続きます
15

「シンプリーオーガニック」ターメリック

「simply organic」ターメリック

歯が黄色くなるんじゃないかというくらいカレーが大好き! 自分で作るのも好きなのでターメリックを大量消費します。カレーにはもちろん、ターメリックラテにも重宝。(『ELLE』シニアビューティエディターRIE)

iHerbを見る

16

「シンプリーオーガニック」ガーリックパウダー

「simply organic」ガーリックパウダー

ニンニクのみじん切りは面倒だけど、ちょっぴりガーリック風味がほしい…そんなときにこのパウダーがお役立ち! オーガニックでこの価格はありがたい。(『ELLE』シニアビューティエディターRIE)

有機ニンニクを乾燥、粉砕したパウダー。調味料を選ぶときには添加物の有無に注目するのですが、こちらはニンニク100%なところがお気に入り! ちょっと味が物足りないときに振りかけたり、唐揚げの下味やガーリックトーストなどに使ったりしています。手軽に使えるので重宝しています。(『ELLE』シニアビューティエディターKOZUE)

iHerbを見る

ADの後に記事が続きます
17

「フロンティアコープ」燻製パプリカ

「frontier natural products」燻製パプリカ

オーガニックの料理用ハーブ。小瓶の3倍ほどの価格で、10倍の容量とかなりお得。種類も豊富でコスパもよく、リピートしています(アートディレクターTAMAMI)

iHerbを見る

18

「Frontier Natural Products」オーガニック 粉末 ビート

text

日本で手に入りにくいビーツのパウダー。ポタージュに入れてピンクのポタージュにしています(アートディレクターTAMAMI)

iHerbを見る

ADの後に記事が続きます
19

「Frontier Natural Products」オーガニック ベイリーフ

iherb

こちらのメーカーのベイリーフやローズマリーなどのオーガニックハーブは、品質もよく、そして大容量! 袋入りが安くてお得なので、いつも友人と分け合っています。(アートディレクターTAMAMI)

iHerbを見る

20

「Frontier Natural Products」ベジタリアンブロスパウダー

text

夜のメニューに野菜スープを作ることが多いので、ビーガンのブイヨンを愛用中。スープはもちろん、ピラフなどさまざまな料理に使える点も◎。キューブではなく粉末タイプというのも使いやすい!(『ELLE』シニアビューティエディターRIE)

iHerbを見る

Page was generated in 6.8092241287231