TWICEやStray Kids、NiziUなどが所属する韓国の総合エンターテインメント企業「JYPエンターテインメント」の設立者であり、音楽プロデューサーとして知られるJ. Y. パーク。自らもシンガーソングライターとして最前線に立ち、50代とは思えないキレキレのダンスとパワフルなボーカルで多くのファンを魅了し続けている。実は40年間もアトピーに悩まされていたという彼がその悩みを克服し、今も若々しく輝き続けている秘訣とは? 本人を直撃!

interview

――パークさんは過去にアトピーと鼻炎に悩まされていたそうですね。

子どもの頃からどういうわけか鼻呼吸ができなくて、歌うのも踊るのもつらかったですね。しかも、アトピーで肌が痒くて。掻くと余計に悪化するので、痒い部分をしょっちゅう叩いていたら、いつのまにかJYPエンターテインメント所属のアーティストたちの間で体を叩く僕のモノマネが流行っていました(笑)。

――40年間も症状を抱えていたとか。

病院には何カ所も行きましたし、西洋医学の薬から東洋医学の治療法まであれこれ試しましたが、まったく治らなかったんです。そこで、自分でも勉強してみようと、論文や教科書を読み始めました。それが今から15年ほど前。主に免疫について研究し、自分の体でいろいろ実験しながら、最終的には日常生活で摂取するものをすべてオーガニックに変えるという手段にたどり着きました。すると、3カ月後には生まれて初めて鼻呼吸ができるようになり、アトピーも緩和されて、皮膚科に通わずに済むようになったんです。以来、ずっとオーガニック生活を続けていますが、そのおかげで、50代の今は30代の頃よりダンスのキレやスピード感が増しています。

――すごいですね。オーガニックなものが体にいいことは広く知られていますが、そこまで効果があるとは!

よく「パークさんのように若々しく生きるには、体にどんなものを取り入れたらいいですか?」と聞かれるのですが、何よりも肝心なのは、体によくないものを遮断すること。つまり、「質が高いものを取り入れる」のではなく、「有害なものを取り入れない」というふうに発想を転換することがスタート地点になります。さらに、私が健康と美容の面で特に重視しているのが、血液が健やかな状態かどうか。人間の体内の血管を全部つなぐと何キロになると思いますか?

――考えたこともなかったです!

なんと10万キロメートル。地球を2周するほどの長さになります。なぜそんなに長いのかというと、人間の体内に37兆個もある細胞すべてに対して、血液が栄養を供給しなくてはならないから。つまり、血液は私たちの健康を支えるうえでとても大事な存在なんです。

――だから、血液にとってよくないものを摂取しないことが大切なんですね。

食べ物に関していうと、体に悪影響を及ぼす可能性があるものは避けるべき。すると、必然的にオーガニックな食品を選ぶことになります。また、スキンケア用品選びも大切です。

――パークさんは韓国発のオーガニックコスメブランド「シオリス(SIORIS)」のブランドパートナーを務め、一部の商品のプロデュースも行っていますね。

オーガニックなスキンケア用品を自分であれこれ試していたときに出合ったのが「シオリス」でした。最初の印象は、「韓国の製品にもかかわらず、クオリティが高い」。というのも、韓国のオーガニック市場は比較的、まだ発展途上の段階にあります。その点、「シオリス」はオーガニック認定の世界統一基準「COSMOS ORGANIS認証」を取得しています。韓国各地の有機農家から直接原料を取り寄せて、フレッシュなうちに成分を抽出していること、また、原料の生産日から製造、流通のプロセスにおいて肌や自然に有害な要素がないかきちんとチェックしていることなど、あまりのこだわりように感銘を受けて、ぜひ参画したいと思いました。

――どのアイテムもシンプルで、肌がもつ本来の機能を引き出してくれそうですね。

私たちの体には自然治癒力があります。適切な食生活とスキンケアを続ければ、体が本来もつ回復力がきちんと働くようになります。それにはやはり、毎日の積み重ねが大事。たまにエステサロンでスペシャルケアをするのもご褒美としてはよいですが、真の美容と健康のためには、オーガニックのスキンケア用品を使うほうがいいと思いますよ。ちなみに私は、エステサロンには行っていません。そんな人は、うちの会社では私ひとりかもしれませんが(笑)。

tips2: choose organic products
Photo : AKIKO FUKUCHI
recommended

ここからはJ. Y. パークさんが実践する、美と健康をキープするためのTIPSをご紹介!

eco friendly reusable shopping bag with multi coloured fresh vegetables and groceries on the table at home. shopping with reusable grocery bag for plastic free and waste free life. responsible shopping. zero waste and sustainable lifestyle concept
d3sign//Getty Images

TIPS①:血液に害のない食べ物を選ぶ

血液に悪影響を及ぼすリスクがあるとパークさんが考えているのは、農薬、保存料、着色料、香料、甘味料、防腐剤、遺伝子組み換え食品など。「食品を買うときに一つひとつパッケージの裏側を見て成分をチェックし、ナチュラルなものだけを選ぶのは意外と大変なもの。『オーガニックなものだけを選ぶ』と決めてしまえば、手間も時間も節約できます」

anonymous woman holding a gift box and looking at beauty cosmetics products inside (copy space)
miniseries//Getty Images

TIPS②:肌に触れるものはオーガニックを選ぶ

インタビューでも語っていたように、スキンケア用品もオーガニックなものを選ぶのがパークさん流。「『シオリス』のアイテムは日本の方にもおすすめです。セレクトショップ『エシカルシー(Ethical&SEA)』や公式オンラインストアで購入できますよ」。タオルやパジャマ、ヘアケア用品もオーガニックなものをチョイス。

sportive morning mindfulness at home: blonde woman meditates on exercise mat in bright room with legs bent
Olga Rolenko//Getty Images

TIPS③:正しい姿勢をキープする

血液にとってよくないものを取り入れないことと同様に大切なのが、血行をよくすること。それにより、体内の細胞が必要とする酸素や栄養が十分に行き渡り、アンチエイジングに欠かせない新陳代謝が活発になる。「それには、正しい姿勢を保つこと。足を組む癖やだらしなく座る習慣がある人は改善を。姿勢をキープするための筋トレやストレッチもおすすめです」

glass of green tea beside laptop
Westend61//Getty Images

TIPS④:抗酸化食品を積極的にとる


活性酸素は血液にダメージを与え、老化を加速させることがわかっている。緑黄色野菜、色の濃いフルーツ、アーモンドなどのナッツ類、ゴマなどを積極的にとるといい、とパークさん。「日本のみなさんに特におすすめしたいのは、日本の食文化に根づいている緑茶。カテキンやビタミンCなどが豊富に含まれています。ペットボトルのお茶ではなく、ぜひ茶葉で淹れて楽しんでください」

young woman takes out zucchini and eggplant vegetables from shopping bag in loft style kitchen
Anna Shvets//Getty Images

TIPS⑤:自分なりのルールを作る

「本気で健康やアンチエイジングを目指すなら、ライフスタイルを変える決心が必要です」とパークさん。「とはいえ、いきなりすべてをガラリと変えるのは難しいもの。まずは、転換するための第一歩から始めましょう」。例えば、添加物を避けるために外食は月に3回までに減らす、夜寝る前に翌日のオーガニック弁当作りの準備を済ませるなど、身体によくないものを取り入れないためのルール作りを。

breakfast and book in grey bed at sunlight
Svetl//Getty Images

TIPS⑥:体調が悪いときは十分な休息を取る

「私たちがもっている自然治癒力は、私たちが考えているより素晴らしいものです。身体の不調を感じたときは、すぐに薬に頼らずに、体にまかせるのもひとつの方法。もちろん、緊急時は病院に行くことが大前提ですが」。また、パークさんによると、なんとなくだるい、疲れやすいといった慢性的な体調不良には、発酵食品がおすすめとのこと。

girlfriends bonding
mihailomilovanovic//Getty Images

TIPS⑦:推し活など、夢中になれることを楽しむ

「ここまで6つのヒントを紹介しましたが、実際にトライするのは難しい、面倒くさい、という人も少なくないと思います」とパークさん。そこで提案したいのが、心の底から夢中になれる何かを見つけることだそう。「大好きなものがあれば、それがすべての行動の原動力になります。自分で何かを表現するのもいいですいし、推し活もとてもいいと思いますよ」


J.Y. Park

1971年生まれ、ソウル出身。韓国を代表する音楽プロデューサー、シンガーソングライター。「JYPエンターテインメント」の設立者であり、現在は総括プロデューサーとして数多くのアイドルグループやアーティストを輩出している。また、韓国発のオーガニックコスメブランド「シオリス(SIORIS)」(日本ではセレクトショップ『エシカルシー(Ethical&SEA)』と公式オンラインストアで展開中)のブランドパートナーとして、一部の製品の企画や開発を担当。

photo: Akiko Fukuchi text: Kaori Shimura