記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がELLEに還元されることがあります。
記事中に記載の価格は、記事公開当時の価格です。
環境月間に考える、人に地球に優しいコスメとは? エキスパートが解説
6月の「環境月間」に改めて考える、サステナブルなコスメやスキンケアアイテムの見分け方。

クルエルティフリーやオーガニック、サステナブルなど、私たちがビューティ製品に求める要素は年々増え続けている。ソイルアソシエーション(英国土壌協会)が発表した報告によれば、2022年に天然成分で作られた製品を探したという人は50%に達し、環境に配慮した製品を購入する傾向が強かった人も55%に上っているのだという。この結果からひとつわかることは、私たちはかつてないほどに、コスメにもエシカルであること=“倫理観”を求めようとしているということだ。
エシカルビューティ製品は、労働者の福祉、動物実験ゼロ、環境への積極的かつ継続的なプラスの影響など、社会的基準と環境的基準を満たすアイテムを指す。基準のリストは多岐にわたるが、ビューティブランドはそのすべてを満たすことができるのだろうか?
ここでは、6月の「環境月間」に改めて考えたい、人や環境に優しいコスメやスキンケアプロダクトの選び方について、ビューティライターのヴェリティ・クラークが専門家とともに解説。
※この記事は、海外のサイトで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。
Translation: Masayo Fukaya From Good Housekeeping UK
From: ELLEgirl