コスパがいいうえ、種類が豊富で悩みに合わせて使えることから人気を集めているのが、韓国コスメブランドのフェイスパック。使いたいけど有名なブランドは? おすすめのシートマスクはどれ? そんな疑問を解決すべく、「これさえ押さえておけば間違いなし!」の注目アイテムをリストアップ。エディターの口コミも参考にして、お気に入りのフェイスパックを見つけて。

韓国のフェイスパックが人気の理由とは

facial skin care woman applies moisturizing facial tissue mask with lifting effect , sheet mask with lifting and anti age active ingredients
Elena Noviello//Getty Images

韓国コスメの中でも、特に人気の高いアイテムのひとつがフェイスパック。日本のドラッグストアやECサイトでも韓国コスメブランドのフェイスパックが多く展開されており、今やスキンケアの定番アイテムとなっている。なぜ、韓国のフェイスパックがここまで支持されるのだろうか。

コストパフォーマンスの高さ

まず一番の魅力は、手に取りやすい価格ながら実力派であること。韓国では、化粧水や保湿クリームを塗るような日常のスキンケアの延長でフェイスパックを取り入れている人が多く、毎日使える価格帯で商品を展開しているブランドも多い。1枚100円〜300円台のフェイスパックが多数あり、まとめ買いセットや大容量タイプも充実している。

肌悩みに合わせた豊富なバリエーション

肌状態や好みに合わせて選べるラインナップの豊富さも、韓国フェイスパックの大きな魅力。乾燥、毛穴、肌荒れ予防、くすみ、ハリ不足など、それぞれの肌悩みに特化したフェイスパックが展開されていて、自分に合ったアイテムを選びやすい。さらに、定番のシートタイプに加え、ジェル状の塗るパックやモデリングパック、目元やリップ専用のように部分ケアに特化したパックなど、テクスチャーや使用方法にバリエーションがあるのもポイント。

韓国コスメならではの成分設計

韓国コスメが支持される理由のひとつが成分への先進的なアプローチ。たとえば、シカ(ツボクサエキス)やナイアシンアミド、グルタチオン、プロポリスなど、今でこそ日本でも人気の成分も、韓国ではいち早く採用してきたブランドが多い。また、自然由来のエキスや植物成分にこだわったフェイスパックも増えており、敏感肌や成分にこだわりたい層からも支持を集めている。

韓国発フェイスパックの選び方

portrait of young beautiful woman with a facial mask having a spa treatment at home
Ivan Pantic//Getty Images

自分にぴったりの韓国パックを見つけるためには「成分」「タイプ」「ブランド」の3つに注目を。

【1】韓国コスメならではの成分に注目!

定番人気のシカ(ツボクサエキス)は、乾燥や季節の変わり目で肌がゆらぎがちなとき、敏感肌におすすめの成分。とにかく保湿をしたい人は、とろみのあるリッチなテクスチャーが特徴のカタツムリエキス、肌荒れ予防をしたいなら整肌成分のティーツリーエキスに注目してみて。ほかにもセラミドやコラーゲン、グルタチオン、ドクダミ、PDRNなど、さまざまな肌悩みに特化した成分から選べる。

【2】タイプで選ぶ

シートマスク

不織布やバイオセルロースなどのシート素材に、美容液をたっぷり含ませた定番のタイプ。袋から取り出して顔に貼るだけという簡単ステップで使えるため、忙しい日でも取り入れやすいのが魅力。個包装のものや、毎日使える大容量タイプなど種類が豊富。

塗るパック

クリームやジェルを直接肌に塗るフェイスパック。凹凸部分にも均等になじみやすく、気になる箇所に集中的に塗布することも可能。顔全体だけでなく、部分ケアとして使うのもおすすめ。夜、スキンケアの最後に塗ってそのまま寝るスリーピングマスクや、塗布後に数分置いて洗い流すタイプなどがある。

モデリングパック

粉末に水や専用の液体を加えて混ぜ、ペースト状にしたものを肌に塗布して固めるタイプ。パックが固まったら、一枚のシートのようにはがすことができて、洗い流す手間が少なく肌への摩擦も気になりにくい。毎日使うというよりも週に数回のスペシャルケアとして使うのが◎

【3】人気の韓国コスメブランドから選ぶ

どの韓国パックを買うか悩んでいるなら、人気のブランドから選ぶのもおすすめ。シカ(ツボクサエキス)配合の大容量パックが欲しいなら「VT」、豊富なラインナップから肌悩みや成分に注目して選びたい人は「メディヒール」をチェック。上質な使用感でスキンケア時間を楽しみたい人や、ギフト用としてフェイスパックが欲しいなら「ファミュ」がおすすめ。

人気の韓国ブランドから厳選。おすすめのフェイスパック20選

ここさえチェックすれば、韓国コスメブランドの人気のフェイスパックが分かる! 日々、美容情報をくまなくチェックしているELLEのビューティーエディターとコマースエディターのおすすめフェイスマスクもご紹介。

1.「VT」CICA デイリースージングマスク

★エディターのおすすめ!

VT CICA デイリースージングマスク

Editor’s Choice
CICA デイリースージングマスク

大容量でコスパよし!1日1枚使えるフェイスパック

毎日使いやすい30枚入りの大容量パック。疲れた肌に素早くうるおいをチャージできるので、忙しい日や手間をかけたくないときにもぴったり。わずか0.2mmの極薄ヌードシールシートは、肌にぴったりと密着して浮きにくく、つけている間も快適な使用感が続く。ピンセット付きで衛生的に使えるのもグッド。

口コミ・レビュー

「デイリー使いにぴったりの大容量フェイスパック。さすがのベストセラー商品、マスクに水分がヒタヒタにしみこんでいてしっかり保湿ケアできます。サラサラとした水分のようなテクスチャーなので、べたつきが苦手な人でも安心感あり」(コマースエディターSEIMU)

  • 内容量:30枚セット
  • 1枚あたり:80円

2.「ナンバーズイン」5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク

★エディターのおすすめ!

ナンバーズイン 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク

Editor’s Choice
5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク

Amazonでも大人気! 白玉肌に導くベストセラー

人工色素を使わず、ビタミンを感じさせるフレッシュな色のシートには、グルタチオンC*を配合した美容液がたっぷり浸透。くすみや肌のトーンが気になるときに取り入れることで、パッと明るくいきいきとした肌印象に。なじみのいいしっとりとした使い心地で、顔全体にムラなくうるおいと美容成分を届ける。

口コミ・レビュー

「ビタミンC配合が一目で伝わるパッケージにこだわりの処方、それでいて手頃な価格だから、毎日使いやすい!」(ビューティエディターTAEKO)

  • 内容量:4枚セット
  • 1枚あたり:27mL/280円

*グルタチオン、アスコルビン酸、アスコルビルグルコシド(全て整肌成分)

3.「バイオダンス」バイオコラーゲンリアルディープマスク

★エディターのおすすめ!

バイオダンス バイオコラーゲンリアルディープマスク

Editor’s Choice
バイオコラーゲンリアルディープマスク

美容液たっぷり濃密ケア! 敏感肌にも使えるハイドロゲルマスク

美容液1本分をそのまま固めた贅沢仕様のハイドロゲルパック。保湿成分として低分子コラーゲンやヒアルロン酸、乳酸菌由来成分も配合しているため、乾燥や肌のゆらぎが気になるときの集中ケアにぴったり。敏感肌や乾燥しやすい肌タイプにおすすめ。

口コミ・レビュー

「韓国で人気のハイドロゲルタイプのシートマスクです。肌に吸い付くようにぴたっと密着するつけ心地がとてもよい! 時間に余裕があるときにぜひおすすめしたいフェイスパックです」(ビューティエディターRIE)

  • 内容量:4枚セット
  • 1枚あたり:34g/650円

4.「ファミュ」ドリームグロウマスク RR

★エディターのおすすめ!

ファミュ ドリームグロウマスク RR

Editor’s Choice
ドリームグロウマスク RR

みずみずしい仕上がりでくすみ肌にアプローチ

“ドリームグロウマスクシリーズ”の中でも特に人気のある、透明感ケアに特化したフェイスパック。紫外線や乾燥によってくすみがちな肌を、みずみずしいうるおいで包み込み、クリアな印象へと導く。爽やかで上品なネロリの香り。

口コミ・レビュー

「使った直後はもちろん、翌日のハリ感に信頼をよせています。成分だけでなく、バイオセルロースのぷるんとした密着感が大好きです。自分用だけでなくちょっとしたお礼にギフトすると、喜ばれなかったことがないくらいの名品シートマスク!」(ビューティエディターYOGGY)

  • 内容量:6枚セット
  • 1枚あたり:32mL/806円

5.「魔女工場」パンテトイン ディープモイスチャーマスクパック

★エディターのおすすめ!

魔女工場 パンテトイン ディープモイスチャーマスク

Editor’s Choice
パンテトイン ディープモイスチャーマスク

乳液のようなテクスチャーでモチモチ肌に仕上げる

乾燥やゆらぎが気になるタイミングの集中保湿ケアにぴったりのシートマスク。とろみのある美容液が角層まで浸透し、しっとりなめらかな肌へ導く。密着性に優れた柔らかなシート素材を採用しており、浮きにくく顔全体にぴったりフィット。

口コミ・レビュー

「『今日はしっかりスキンケアしたいな』という日に使ってます。ゆらぎがちな日など、特に肌を労わりたいときにおすすめです」(コマースエディターSEIMU)

  • 内容量:10枚セット
  • 1枚あたり:30mL / 410円

6.「アビブ」弱酸性pHシートマスクパック

★エディターのおすすめ!

アビブ 弱酸性pHシートマスク

Editor’s Choice
弱酸性pHシートマスク

ドクダミ由来成分でゆらぎ肌をしっとりケア

肌に近いpHバランスに整えられた低刺激設計のフェイスパック。ドクダミ由来の保湿成分をたっぷりと配合し、乾燥や外的要因で敏感に傾きがちな肌を整える。なめらかなシートが肌にピタッと密着し、角層までうるおいを届けて肌のコンディションを健やかにサポート。

口コミ・レビュー

「敏感肌なので、こちらのフェイスパックをよく愛用しています。乳液タイプのシートマスクが得意ではないため、みずみずしいセラムで化粧水感覚で使えるところがお気に入り。負担なく毎日使えるのもうれしいポイント。4種類ある“弱酸性pHシートマスクパック”をデイリー用にストックして、その日の気分や肌状態で使い分けています」(ビューティエディターRIE)

  • 内容量:10枚セット
  • 1枚あたり:30mL/366円

>>「アビブ」のフェイスパックをチェック

7.「バイオヒールボ」プロバイオダーム™ 3Dリフティングフルフェイス輪郭マスク

★エディターのおすすめ!

バイオヒールボ プロバイオダーム™ 3Dリフティングフルフェイス輪郭マスク

Editor’s Choice
プロバイオダーム™ 3Dリフティングフルフェイス輪郭マスク

スペシャルケアにおすすめの高フィットマスク

アジア人の顔立ちに合わせた高密着設計が魅力のフェイスマスク。おでこやフェイスライン、あご下までしっかり包み込むテンションゲル素材を採用し、程よいフィット感で肌を引き締めながら効果的にケアできる。

口コミ・レビュー

「『バイオヒールボ』が得意とするハリ弾力としての効果はもちろん、フェイスラインをグッと引き上げる形状もユニーク。リフトアップ効果*は一時的ですが、フェイスラインも顔の一部なので、『見えないパーツもしっかり保湿できる』という製品の心意気も好きです」(ビューティエディターYOGGY)

  • 内容量:1枚 25g

*マスク使用時の物理的効果

8.「ネイチャーリパブリック」マリンPDRN デイリーシートマスク

★エディターのおすすめ!

ネイチャーリパブリック マリンPDRN デイリーシートマスク

Editor’s Choice
マリンPDRN デイリーシートマスク

話題の成分“PDRN”を配合! ハリや弾力がある肌に

韓国の肌管理*から着想を得た海藻由来のPDRN**を配合し、うるおいとハリ感をサポートする高保湿設計の大容量パック。年齢による肌のゆらぎが気になり始めた人や、乾燥やキメの乱れが気になるタイミングにおすすめ。

口コミ・レビュー

「毎日使いやすい薄膜感の水分ブースターシート。サーモンPDRNに比べて、海藻由来のPDRNは分子が小さいため美容成分がなじみやすく、5つのペプチドと3つのヒアルロン酸配合で乾燥ケア、ハリアップができるところがおすすめポイント。さっぱりしているので使用後、わりとすぐに次のスキンケアステップに進めるところも好きです」(ビューティエディターNAO)

  • 内容量:30枚入り
  • 1枚あたり:76円

*うるおいケアのこと
**DNA-Na(保湿成分)

9.「セルフュージョンC」ファーストクーリングマスク

★エディターのおすすめ!

セルフュージョンC ファーストクーリングマスク

Editor’s Choice
ファーストクーリングマスク

お風呂上がりや暑い日にも! 清涼感あふれるシートマスク

肌にのせた瞬間ひんやりとした清涼感が広がり、暑い季節やお風呂上がりなど火照った肌をクールダウンしてくれるフェイスパック。ハイドロゲルを塗布した純綿シートは肌あたりもやさしく、快適な使用感を実現。

口コミ・レビュー

「ひんやり感があり梅雨から夏にかけて大活躍。お風呂上がりにこちらのフェイスパックできゅっと冷やしてすっきりしています」(ビューティエディターTAEKO)

  • 内容量:5枚セット
  • 1枚あたり:28mL/300円

10.「ヤダー」デイリーグリーン納豆コラーゲンマスク

★エディターのおすすめ!

ヤダー デイリーグリーン納豆コラーゲンマスク

Editor’s Choice
デイリーグリーン納豆コラーゲンマスク

目元まで逃さず密着する、うるおい重視の発酵パック

植物性コラーゲン成分を酵素発酵で抽出し、肌にうるおいを与えるフェイスパック。程よいサイズ感ながら、目元のカッティングがやや小さめに設計されているため、目まわりまでしっかりと密着。

口コミ・レビュー

「納豆のパッケージがインパクト大でプレゼントにも喜ばれます。酵素発酵によって抽出された植物性コラーゲン成分を配合。100%竹素材のヴィーガンシートなのも特長です。しっとり保湿を叶えてくれます」(ビューティエディターRIE)

  • 内容量:5枚セット
  • 1枚あたり:25mL/250円

11.「ダルバ」インテンシブリフテンションマスク

ダルバ インテンシブリフテンションマスク

インテンシブリフテンションマスク

肌にぴったり密着してうるおい&ハリ感サポート

顔の凹凸にも密着するテンションアップシートを採用し、肌をしっかり包み込みながら、うるおいとハリ感をサポートしてくれるフェイスパック。独自の8種の植物由来オイルがうるおいとツヤを与えながら肌を整える。乾燥によるくすみが気になるときや、肌に元気がほしいときのスペシャルケアとしておすすめ。

  • 内容量:4枚セット
  • 1枚あたり:35g/412円

12.「ウォンジョンヨ」モイストアップレディスキンパック

ウォンジョンヨ モイストアップレディスキンパック

モイストアップレディスキンパック

50枚入りでコスパGOOD! 顔・首・手にも使える部分用マルチパック

たっぷり50枚入りの部分用シートマスク。緑茶エキス*やアボカドエキス、ヒアルロン酸Naに加え、3種のセラミド**が角層までうるおいを届け、乾燥が気になる肌を優しく整える。75mm × 85mmのスクエア型シートは、顔はもちろん、手や首などにも使いやすく、マルチに活躍する。

  • 内容量:50枚入り
  • 1枚あたり:46円

*チャ葉エキス
**セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP

13.「メディヒール」ヒアルロン酸エッセンシャルマスク

メディヒール ヒアルロン酸エッセンシャルマスク

ヒアルロン酸エッセンシャルマスク

セラミド配合のうるおいケアでふっくら肌に導く

乾燥によるハリ不足が気になる肌におすすめのシートマスク。水分をたっぷり含んだ竹由来のシート素材が、肌に密着することで美容液の蒸発を防ぎながら角層までうるおいを届ける。心地よいフィット感とともに、快適なつけ心地が続くのも魅力。ヒアルロン酸のほかに、セラミドやティーツリーなど豊富な成分の中から、肌悩みに合わせて選べるのは韓国コスメブランドならでは。

  • 内容量:10枚セット
  • 1枚あたり:24mL/220円

>「メディヒール」のフェイスパックをチェック

14.「トリデン」ダイブインマスク

トリデン ダイブインマスク

ダイブインマスク

人気美容液をそのまま! 乾燥対策に頼れる集中保湿パック

人気の“ダイブインセラム”の魅力をそのまま詰め込んだ、集中うるおいケアにぴったりのフェイスパック。ぷるんととろけるような柔らかいシートが特徴。低・中・高分子の5種のヒアルロン酸*など保湿成分をたっぷり配合し、乾燥が気になる肌にアプローチ。

  • 内容量:10枚セット
  • 1枚あたり:27mL/275円

*ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、加水分解ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na(全て保湿成分)

15.「バイユア」デイリー アクアセラムマスク

バイユア デイリー アクアセラムマスク

デイリー アクアセラムマスク

高密着のシートで効果的にケアするはちみつマスク

韓国コスメブランド「バイユア」の人気フェイスマスク。毎日のケアに取り入れやすいよう、30枚入りのデイリー仕様に。シート素材には、肌あたりがなめらかで密着性にも優れたリヨセルを採用しており、心地よく使えるのがポイント。

  • 内容量:30枚入り
  • 1枚あたり:80円

16.「オルフェス」ダイヤモンドモイスチャー

オルフェス ダイヤモンドモイスチャー

ダイヤモンドモイスチャー

不安定な肌の日に頼れる、バランス重視の保湿ケアパック

乾燥や紫外線などの外的ストレスによってゆらぎやすい肌を、しっとり整えるシートマスク。肌本来のうるおいバランスを守る“美肌菌*”の働きに着目し、うるおいを保ちながら肌をすこやかに整える設計。乾燥によるカサつきや肌コンディションの乱れが気になるときに効果的。

  • 内容量:1枚 25mL

>>「オルフェス」のフェイスマスクをチェック

*皮膚常在菌のうち、善玉菌のこと

17.「アヌア」桃70ナイアシンマスク

アヌア 桃70ナイアシンマスク

桃70ナイアシンマスク
Now 11% Off
¥880

乾燥が気になる肌に! 朝夜使える高密着フェイスパック

乾燥が気になる肌をうるおいで満たし、みずみずしく整えてくれるシートマスク。柔らかな竹由来のシートは、太さの異なる繊維を三重に編み上げた設計で、肌にやさしくフィットしながら密着する。水分をたっぷり含んだパックが肌全体を包み込むようにケアし、朝のメイク前のうるおいチャージや夜の集中保湿ケアにもおすすめ。

  • 内容量:7枚入り
  • 1枚あたり:17g/141円

18.「ドクタージャルト」ダーマスク バイタル ハイドラ ソリューション プロ

ドクタージャルト ダーマスク バイタル ハイドラ ソリューション プロ

ダーマスク バイタル ハイドラ ソリューション プロ

ジェル素材ならではの密着感と優しい使い心地

韓国を代表するダーマスキンケアブランド「ドクタージャルト」からは、乾燥が気になる肌に心地よくフィットする、ジェルシートタイプのパックを。みずみずしい冷感シートマスクが、肌に密着してうるおいをチャージ。ジェル素材ならではのやさしい使用感で、敏感肌も使いやすいのがうれしい。

  • 内容量:5枚セット
  • 1枚あたり:26g/748円

>>「ドクタージャルト」のフェイスパックをチェック

19.「スキンフード」キャロットカロテンデイリーマスク

スキンフード キャロットカロテンデイリーマスク

キャロットカロテンデイリーマスク

ボックス型でさっと使える! うるおいチャージの時短ケアパック

キャロット由来の成分を閉じ込めた、デイリー使いにぴったりの大容量パック。乾燥によってカサつきがちな肌を包み込み、みずみずしいうるおい感を与えてくれる。ボックスタイプのパッケージで取り出しやすく、忙しい朝の時短ケアや夜のお手入れにも大活躍。

  • 内容量:30枚入り
  • 1枚あたり:91円

20.「リジュラン」スキン プロテクション マスク

リジュラン スキン プロテクション マスク

スキン プロテクション マスク

PDRNなど保湿成分たっぷり! うるおいと高密着を実現した一品

話題のPDRN*を配合し、日々のスキンケアにプラスしたい一枚。柔らかくストレッチ性に優れたシートを採用しているため、顔の形にフィットしやすく、顔のすみずみまで効果的なうるおいケアが可能。べたつきにくい処方ながら、うるおいを届けてしっとりとした肌印象に。

  • 内容量:5枚セット
  • 1枚あたり:27mL/484円

*加水分解DNA(整肌成分)

人気の韓国モデリングパック&塗るタイプおすすめ4選

自宅で本格ケアをしたい人や、ながらケアをしたい人は塗るタイプのフェイスパックも要チェック。スペシャルケアにおすすめの“モデリングパック”と夜のスキンケアの最後に塗ってそのまま眠れる“スリーピングマスク”のおすすめブランドをピックアップ。

1.「ラネージュ」ウォータースリーピングマスク

ラネージュ ウォータースリーピングマスク

ウォータースリーピングマスク

寝ている間にうるおい補給! 翌朝なめらか肌に導くナイトパック

プロバイオティクスコンプレックス*を配合した、人気韓国コスメブランド「ラネージュ」のスリーピングパック。寝ている間にうるおいをチャージし、朝にはキメが整ったなめらかな印象の肌へと導く。軽やかでみずみずしいテクスチャーでべたつきが少なく、スキンケア後の重さが気になる人にもおすすめ。

  • 内容量:70mL

*乳酸桿菌培養溶解質、トレハロース(全てうるおい保持成分)

2.「ファミュ」ローズウォーター スリーピングマスク

ファミュ ローズウォーター スリーピングマスク

ローズウォーター スリーピングマスク

ローズPDRN×ビタミン成分で乾燥ダメージ肌を集中保湿

約80%のダマスクローズウォーター*を使用したスリーピングパック。夜のスキンケアの仕上げにたっぷり塗るだけで、翌朝の肌を心地よく整えてくれるジェルタイプ。ローズPDRN**やレチノール***、ビタミンC****などの美容成分を配合し、乾燥や日中のダメージを受けた肌をケアしたいときに効果的。軽やかでぷるんとしたテクスチャーで、べたつかず肌にすっとなじむ。

  • 内容量:100g

*ダマスクバラ花水(保湿成分)
**DNA-Na(ハリ成分)
***ビタミンA(整肌成分)
****アスコルビン酸(整肌成分)

3.「23イヤーズオールド」アクアバブモデリングマスク

「23イヤーズオールド」 アクアバブモデリングマスク

アクアバブモデリングマスク

お疲れ肌にうるおい補給! エステ気分を味わえる贅沢アイテム

一日の終わりにうるおいをたっぷり届ける、ご褒美ケアとしてぴったりのモデリングパック。これひとつで水分チャージが完了する高保湿設計で、乾燥や疲れによってコンディションを崩しがちな肌を効果的にケア。まるでエステ帰りのような満足感を、自宅で手軽に楽しめる一品。

  • 内容量:4回分セット
  • 1枚あたり:50g/600円

4.「ワンシング」コラーゲン モデリングマスク

ワンシング コラーゲン モデリングマスク

コラーゲン モデリングマスク

火照り肌もリセット! ひんやり感が心地いい本格派パック

自宅で手軽にスペシャルケアを取り入れたい人におすすめのモデリングパック。ジェル状のテクスチャーで肌にのせるとひんやりとした感触に変化するのが特長。顔の凹凸にもぴったり密着する仕様により、すみずみまで包み込んで成分を角層まで効果的に届ける。

  • 内容量:7枚セット
  • 1枚あたり:20g/341円