毎日使うバスルームは、自分らしく落ち着く空間にしたいもの。おしゃれで機能性も高い詰め替え用のシャンプーボトルを使うことで、エコを実現できるのもうれしい。今回は「無印」や「フランフラン」などの人気ブランドや、編集部がこだわったおしゃれなシャンプーボトル・シャンプーディスペンサー32個をご紹介。マグネットタイプや大容量タイプなど多彩な種類のほか、詰め替えがラクになる選び方のポイントなども要チェック!
詰め替え式ボトルにはいいことがいっぱい!
詰め替えがスタンダードになった近年、存在感が高まりつつあるシャンプーボトル。「シャンプーが入ればなんでもいい」という人も、一度見直してみると新しい価値が見えてくるはず。
シャンプーディスペンサーとは? シャンプーボトルの違いってある?
シャンプーディスペンサーとは、詰め替え用のシャンプーをセットして使える容器のこと。厳密にいうと、ディスペンサーはレバーを押して液体を一定量で吐出できる装置を指しており、シャンプーを入れたボトルの上にセットして使用する。
しかし、一般的にはシャンプーボトルもシャンプーディスペンサーも同じ意味で使われており、シャンプーを詰め替えて使う容器と考えてOK。シャンプーディスペンサーには、詰め替え用のパウチをそのままセットできるものもあり、詰め替えの手間を省けるのは魅力。中の洗浄も簡単にできるので、手軽に使いたい人はチェックしてみて。
シャンプーボトルを使うメリット
シャンプーボトルを検討するのであれば、まずは使用によるメリットを知っておきたいところ。シャンプーボトルを使う4つのメリットを確認してみて。
1.詰め替え式シャンプーを買えばボトルのゴミがでない
シャンプーボトルを用意しておけばシャンプーを本体ごと買う必要がなく、詰め替え式シャンプーを使用可能。シャンプーを使い切るたびに生じるボトルのゴミが発生せず、エコ活動の一環に。多くのメーカーが詰め替えを推奨しており、こだわりの商品も詰め替え用を入手しやすくなっているはず。
2.ひとつ持っておけば大容量リフィルを使えて高コスパ
詰め替え用のシャンプーのなかには、レギュラーサイズの容量だけでなく大容量リフィルがあることも。大容量サイズのほうがお得に購入できることが多いため、確実にリピートする場合はコスパよく継続できる。シャンプーボトルがあれば、最初から詰め替え用を選べるのも魅力。サロン専売品のシャンプーを大容量で購入するこだわり派にもおすすめ。
3.おしゃれなインテリアで気分がアガる!
お風呂やシャワーを面倒に感じる人でも、毎日手に取るシャンプーボトルがおしゃれだと、並ぶ姿を見るだけでテンションアップ! 髪を洗うたびにきっと気持ちが高まるはず。疲れも吹き飛ぶような心ときめくデザインのボトルを探して、バスルームを理想のインテリア空間にアップデートしよう。
4.壁掛けボトルなどを選べばぬめり防止。掃除がラクに
お風呂掃除のストレスといえば、ボトル裏に発生するぬめり。ピンク色のぬめりは、ロドトルラ菌が繁殖している状態。ロドトルラ菌は水分・温度・栄養のある環境で繁殖し、そのスピードも早いため、置き型タイプだと掃除の手間がかかるのは否めない。壁掛けボトルを選べば底に水がたまることがなく、ぬめりの発生防止につながる。
シャンプーボトル/シャンプーディスペンサーの選び方とは?
シャンプーボトルやシャンプーディスペンサーは一度購入すると何度も繰り返し使うため、見た目や機能性を考慮して納得のいくものを選びたいところ。満足できるアイテムの選び方を確認しておこう。
①デザインで選ぶ|自分がつくりたい浴室の雰囲気に合わせる
インテリア性を重視するなら、浴室の雰囲気に合ったおしゃれなものを選んで。白を基調とした明るい浴室なら、陶器やガラス素材などの上品で清潔感のあるボトルを。ピンクなどかわいい雰囲気もマッチしやすい。ダークカラーのシックな浴室なら、メタリックな素材や大柄などモードな印象のボトルが映える。好みに合わせてインテリアを格上げしよう。
②置き方で選ぶ|直置きタイプ・壁掛けタイプ・フックタイプ
浴室を機能的に調えるためには、置き方で選ぶのも大事なポイント。ここでは、直置きタイプ・壁掛けタイプ・フックタイプの3つに分けて、それぞれの特徴やメリットを解説。
「直置き」シャンプーボトルはどんなバスルームでもOK!
ベーシックな選択肢となるのが直置きする「置き型タイプ」。バスルームの雰囲気を選ばずフィットしやすく、従来と同じように使用や設置ができるため、迷った人にはこちらがおすすめ。ただし、ボトルの底面にぬめりが発生したり、子どもの手に取りやすくいたずらをされたりするデメリットもあるのでご注意を。
タオルハンガーなどにかける「壁掛けタイプ」で底のぬめり知らず!
ボトル底のぬめりを防ぎたい人には「壁掛けタイプ」がおすすめ。シャンプーを浮かせて収納できるため、底のぬめりを掃除する手間が省ける。マグネット式や吸盤式、タオルハンガーにかけて使えるタイプなら簡単に取り付けできて賃貸でも気にせず使いやすい。高めの場所にかけておけば、子どものいたずら防止にも。
詰め替えシャンプーをそのままつかえる「フック」は詰め替え手間いらず
利便性を求める人は「フックタイプ」を。詰め替えシャンプーをそのまま使える商品を選べば、詰め替えの手間を省ける。底面のぬめりや子どものいたずら防止になるのはもちろん、詰め替え時に容器を洗う手間がなくなるのもうれしいメリット。日々の負担を減らしたい人は候補に入れてみて。
③素材で選ぶ|耐久性やお手入れのしやすさも大切なポイント
見た目と機能性どちらにおいても、素材は大きなポイント。耐久性やお手入れのしやすさ、価格などさまざまな要素に影響するため、素材ごとの特徴をチェック!
割れにくいステンレス製は汚れにも強い
耐久性を重視するなら、ステンレス製がおすすめ。割れにくく丈夫なうえ、サビにくく汚れに強いので、バスルームで使用するアイテムとしては大きなメリット。また、リサイクルが容易なので、エコの観点でも好ましい素材といえる。
軽くて安価なプラスチック製
プチプラなアイテムをお探しなら、プラスチック製の選択肢が豊富。安価なうえ商品数も多いため、好みのアイテムを見つけやすい。軽量なのでたっぷりと容量を入れても重くなりにくく、扱いやすさは◎。
透明感と繊細さが魅力のガラス製
美しい輝きと透明感を求めるなら、ガラス製が候補に。模様入りの繊細なデザインのアイテムが多く、洗練された上品な印象を叶える。中身が見えるため残量が一目でわかるのもメリットだが、割れやすいため置き場所には要注意。
陶器製なら浴室に温かみや重厚感をプラス
温もりのある浴室を目指すなら、陶器製も検討してみて。ホワイトなら高級感のある印象に、カラーアイテムなら個性も感じさせる。重厚感と存在感があるため、浴室のアクセントにもおすすめ。ガラス製と同じく割れないための配慮はマスト。
④使いやすさで選ぶ
毎日手に取るものだから、使いやすさも重要。シャンプーをするときだけでなく、詰め替え時の使いやすさもチェックポイント。
家族が多いなら800ml以上の大容量のもので詰め替え回数を減らそう!
複数人で使う場合は、使用量も多くなるもの。小さなボトルだと詰め替えの回数が増えてしまうため、できるだけ容量の大きいものを選んで。最低でも600ml以上はマスト。800ml以上あると快適に使いやすい。
子どもがいる家庭は大きめのポンプヘッドがおすすめ
子どもも使う場合は、ポンプヘッドの押しやすさは大切なポイント。ヘッドポンプが小さいと押しにくくなるうえ、適量を出すには何度も押す必要があることも。大きめの小さなおしゃれなボトルにはポンプヘッドが小さめなアイテムが多いので忘れずに確認を。
詰め替えを楽にしたいなら口が大きなものを選んで
詰め替え時にシャンプーをこぼしてしまうことが多い人、手早く作業を済ませたい人は、注ぎ口が大きなものを選ぶと便利。ボトル上部を外せるタイプならブラシやスポンジをスムーズに入れられるので、格段に洗いやすくなる。
おしゃれなシャンプーボトル20選【置き型タイプ】
ここからは、ELLE編集部が厳選したおしゃれなシャンプーボトルを紹介。まずは、デザインのバリエーションが豊富な置き型タイプから。色とりどりのアイテムたちは必見!
「メッテ ディトマー(Mette Ditmer)」ディスペンサー LOTUS|サンドベージュ×ゴールドの洗練ボトル
ユニークなひねりを加えたデンマークのブランド「Mette Ditmer」。落ち着きのあるサンドベージュと渋みのあるゴールドが、浴室のインテリアを格上げ。角のない美しい曲線で描かれたフォルムが、リラックスムードを高める。
- 素材:陶磁器、スチール
- 容量:約350ml
「Zone Denmark」Nova One ソープディスペンサー|北欧ブランドのグレーボトル
デンマークのトップデザイナーが手掛けるバス&キッチンアクセサリーブランド「Zone Denmark」。丸みを帯びたグレーのボトルが、バスルームをノルディックに仕立てる。開口部が大きいため、詰め替え時に注ぎやすい。
- 素材:ポーセリン、プラスチック 仕上げ/クロムメッキ
- 容量:250ml
「ダルトン」STAINLESS STEEL SOAP DISPENSER|円柱形のメタルディスペンサー
ありそうで珍しい円柱形のソープディスペンサー。メタルに丸みを帯びたフォルムをデザインしたクールなアイテム。安定感のあるプッシュを叶えるポンプパーツによって、スマートな使用感も叶える。
- 素材:本体/18-8ステンレス、ポンプ/ポリエチレン
- 容量:500ml
「Queen-b」大理石ソープディスペンサー|高級感のある大理石模様
ホテルのような空間を目指す人は、ゴールドの大理石模様とヘッドが印象的なディスペンサーを。メタリックな輝きとマットな質感のコントラストが高級感を与え、バスルームに洗練された雰囲気をもたらす。ホワイトとブラックの2色展開。
- 素材:セラミック
- 容量:約300ml
「+kuRo」ソープディスペンサー|北欧風のキュートなテラゾー柄
陶器の素材でマットな質感の高級感あるディスペンサー。ホワイトとゴールドを基調とした、テラゾー柄を思わせるポップな色使いがおしゃれ。北欧風のディスペンサーなので、インテリアにこだわりたい人にもぴったり。ポンプヘッドが大きく、押しやすさにも配慮されている。
- 素材:陶器製(セラミック)
- 容量:320ml
「SIMCAT」YWOLF 詰め替えボトル|全面ブラックのセラミックボトル
全面ブラックのシャンプーボトル。高品質なセラミック素材を採用し、耐久性と防水性に優れている。防錆ポンプヘッドで防湿性も高い。デザインだけでなく手触りもよく、手に取ったときの使用感を求める人にもおすすめ。
- 素材:セラミック
- 容量:350ml
「山崎実業」ツーウェイディスペンサー タワー ラウンド|洗練されつつ実用性も◎
フタが外れてスムーズに詰め替えられるディスペンサー。液体を注ぐのはもちろん、パウチをそのまま入れてもOKなので、お好みの使い方を選んで。液体が中央に集まる構造なので、最後まで使いやすいのも魅力。おしゃれさと実用性のバランスに優れたアイテムを探している人におすすめ。
- 素材:本体/ABS樹脂、ポンプ/ステンレス、パイプ/ポリエチレン
- 容量:500ml
「フランフラン(Franc franc)」シャルロット ディスペンサー ホワイト|甘く華やかな空間を演出
シャルロットケーキのようなデザインが特徴的なディスペンサー。上品なホワイトのボトルにピンクゴールドのパーツを組み合わせることで、バスルームを甘く華やかな雰囲気に。デザインのかわいらしさだけでなく、底に向かってつけられた傾斜により最後まで使い切りやすいのも魅力。
- 素材:本体/AS樹脂、ポンプ/ABS樹脂(クロムメッキ)
- 容量:515ml
「I'mD」RETTO レットーディスペンサー L|家族での使用におすすめ
家族での使用におすすめな800mlの大容量ボトル。軽量で角が丸い形状なので、子どもも使いやすい。さらに、推しやすい大きなヘッド、残量が一目でわかる透明窓、詰め替えしやすい大口径など、利便性にも特化。中に入れる液体の色が透けて見えるため、入れるもので識別可能で雰囲気の変化も楽しめる。
- 素材:本体/プリプロピレン、パイプ/ポリエチレン
- 容量:220ml
「KEYUCA」Ritte ソープボトル|置き場所を取らないスリムボトル
スリムでシンプルながらも、温もりとスタイリッシュを両立させた絶妙なデザインのボトル。グレーとホワイトの2色展開で、並べて使うとよりおしゃれな印象に。スクエア形状で角にもフィットし、場所を取らずスマートに置けるのもうれしいポイント。
- 素材:本体/MS樹脂、ポンプ/ABS樹脂、プリプロピレン、ステンレス鋼
- 容量:220ml
「無印良品」PET詰替ボトル クリア 600ml|シンプル派におすすめ!
無駄のない設計のシンプルなクリアボトル。スリムだからスッキリと置くことができ、使用感もスムーズ。透明だから中身が鮮明に見え、コンディショナーとの見分けがつきやすく、残量も一目で認識。4種類の容量があり、形状もそれぞれ異なるので、家族の人数や空間によってベストなアイテムを探しやすい。
- 素材:本体/PET、ポンプ/ポリプロピレン、ポリエチレン、ステンレス
- 容量:600ml
「コモライフ」TERRA COTTA ディスペンサー|バイカラーでアクセントに
ホワイトとグレーで配色されたバイカラーのボトル。シンプルでありながら存在感があるため、バスルームのさりげないアクセントに。グレーを基調としてイエローやオレンジのバイカラーもあるので、複数色をそろえてカジュアル感を高めるのもおすすめ。
- 素材:本体/AS、ポンプ/ABS、パイプ/ポリエチレン
- 容量:約500ml
「エムスラッシュ」モノボトル スクエア クリーム|カラーのカスタムが可能
詰め替えパウチがそのまますっぽり入るスクエアボトル。ボトルの上下がセパレートするため注ぎ口が大きく、詰め替えも簡単。クリーム・ローズ・グレージュの3色展開で別のカラーと上下で組み合わせられるため、2色買いしてオリジナルのカラーリングを楽しむのもおすすめ。
- 素材:BPAフリー
- 容量:400ml
「SANEI」ウォールソープディスペンサー|利便性も備えたまんまるボトル
片手で本体正面を押すだけでシャンプーが出てくる便利なアイテム。ソープの種類を区別できるタグ付きなので、中身に迷うことなく使える。大きめの吸盤がついているからしっかり取り付けやすく、壁に傷をつけずに設置できるのもうれしい。壁につけたまま手軽に補充できるのもメリット。
- 素材:―
- 容量:約300m
「シンプルヒューマン」ポンプディスペンサー|使用感も抜群な高級ステンレス製
ツヤ消しステンレスが浴室をモードな空間に仕立てる高級ディスペンサー。大きなポンプチューブとダイレクトインテークバルブにより、少ない力でスムーズに吐出できる。逆流バルブ設計により液だまりや詰まりを防げるので、ストレスのない使用感を実現。漏斗型の広い開口部なので、詰め替えも簡単。
- 素材:ステンレス鋼
- 容量:473ml
「Coobbar」ガラスソープディスペンサー|ガラス製でエレガントな浴室に
エレガントなガラス製のソープディスペンサー。ダイヤモンドカットが輝きを集め、バスルームのなかで存在感を放つ。カラー展開が豊富で好みの色を選べるのも魅力。編集部のおすすめは、温もりと高級感を漂わせるイエロー。
- 素材:ステンレス鋼
- 容量:約354ml
「センコー」サリナ シャンプーボトル|大柄でも派手にならないモノトーンのプランツ柄
大柄でありながらも落ち着きを感じさせるプランツ柄のボトル。モノトーンの植物柄だから派手になりすぎず、インテリアのアクセントに活躍。同柄のアイテムが豊富に展開されているので、バスチェアやソープディッシュなども併せて配置するのもおすすめ。
- 素材:メタクリル樹脂
- 容量:約420ml
「GULBEE」ステンレスソープディスペンサー|錆びにくく美しい304ステンレス
ボトル外層に304ステンレスを使用したメタリックボトル。ステンレスの糸引き技術を採用し、まばゆい輝きを放つ。湿気の多い環境でもカビやサビが発生しにくく、液漏れもしにくい仕様。滑り止めも付いているため、転倒が心配な人にもぴったり。
- 素材:外層/304ステンレス、内層/ABS、ポンプフタ/304ステンレス、パイプ/ポリエチレン
- 容量:400ml
「HIGHAWK」透明ガラス製ポンプボトル|4種の柄から選べる透明ガラスボトル
2本セットで買える浮き彫りのガラスボトル。透明だから中身を一目で判別でき、セット買いでも迷わず使いやすい。ドット・縦筋・矢印・綾の4種からバスルームの雰囲気に合わせて好みの柄を選んで。
- 素材:本体/ガラス瓶(鉛フリーガラス)、ポンプヘッド/ABSプラスチック
- 容量:400ml×2本
「NIELHYUN」詰め替えボトル|雰囲気のある陶器ボトル
高品質なセラミック素材を使用した北欧風シャンプーボトル。インテリア性だけでなく、耐久性と防水性も高い。ポンプの押しやすさにも配慮されており、実用性も兼ね備えたアイテム。ベージュのほかに、グリーン・ピンク・ブルーから選べる。
- 素材:セラミック
- 容量:約360ml
「SIMCAT」QUIAM 詰め替えボトル|上品カジュアルなグリーンボトル
ビジュアルにこだわるなら、気品とカジュアルを両立した陶器のボトルを。深みのあるグリーンとファッショナブルなデザインが、バスルームに個性を添える。マットゴールドに仕立てられたポンプヘッドとの配色もセンスを感じさせる。
- 素材:セラミック
- 容量:360ml
おしゃれなシャンプーボトル9選【壁掛けタイプ】
次は、清潔を保ちながらデザインにもこだわりやすい壁掛けタイプを。高級感のあるアイテムも豊富なので要チェック!
「PREMM」マグネットディスペンサー|統一感を出せる3本セット
ホテルのバスルームのようにスタイリッシュなアイテム。3本セットだから並べて設置すると、インテリアに統一感をもたせられる。マグネットで取り付けるため、磁石がつくユニットバスに対応。レバーを引くだけで吐出するので、片手で簡単に操作できるのもうれしい。
- 素材:―
- 容量:550ml×3本
「yurila」マグネットシャンプーディスペンサー|スマートなのにパウチがそのまま入る
詰め替え用パックが入り切る大容量なマグネットタイプ。間口が7cmと広めなので、液体を注いで詰め替える際もスムーズ。ボトルの底に傾斜をつけることで、最後まで使い切るように配慮されている。レバー方式で片手操作も可能。4色から選べるので、バスルームの雰囲気に合わせて選んで。
- 素材:―
- 容量:480ml×3本
「AMABILAS」ディスペンサー(磁石内蔵)|磁石内蔵で掃除もしやすい
磁石が錆びないように内蔵・密閉させた磁石内蔵型のマグネットタイプ。磁石内蔵により背面がフルフラットなので掃除も簡単。子どもの使用量に合わせて1プッシュ1mlに設計しており、無駄なく経済的に使える。シルバーはダークボトルを採用し、落ち着きと高級感を演出。ホワイトはクリアボトルで清潔感を出せる。
- 素材:―
- 容量:340ml×3本
「cabeiro」シャンプーディスペンサー|500mlの大容量2本セット
スリムでも詰め替えパックを余らせることなく入れられる500mlの大容量なマグネットボトル。ワンプッシュは1mlと少なめで、エコ意識の高い人、少量で住む男性に配慮されている。2本セットなので3本セットよりもすっきりと収めたいときにもぴったり。
- 素材:―
- 容量:500ml×2本
「ザッカ Lab.」下から出てくる ラックス マグネット ディスペンサー|シックな3色セット
ライトグレー×グレー×ホワイトのおしゃれな3色セット。強力マグネットでしっかりと設置できる。開口部が大きく詰め替えもストレスフリー。ワンプッシュで3ml出てくるので、何度もプッシュせず1回分をまとめて出したい人におすすめ。
- 素材:本体・透明窓・フタ・プッシュレバー/ABS樹脂、マグネット/ラバーネット、ポンプ/シリコーンゴム、ポリエチレン、ABS樹脂、すべり止めシート/ポリウレタン
- 容量:約550ml
「リコメン堂」リッチェル 下から出るマグネットディスペンサー|小窓付きで残量が一目でわかる
裏面のマグネットで壁に取り付ける3本セット。片手で押すだけで出せるので、両手を使わなくて済む。開口部は広く、壁掛けのまま詰め替え可能。中身が見える小窓付きなので、急な残量不足にも困らない。浴室で使用するシャンプーボトルとしてだけでなく、帰宅時の消毒用ディスペンサーとしてもおすすめ。ダークグレーは、シックな空間と好相性。
- 素材:ポリプロビレン、AS樹脂他
- 容量:約500ml
「ニトリ」マグネット ディスペンサー CL|置き型のようなルックスのホワイトボトル
クリーンかつスタイリッシュなデザインのホワイトボトル。マグネットで付ける壁掛けタイプでありながら、置き型のようにポンプを押して液体を出して使用。フタを外せるため補充やお手入れが簡単なのもうれしい。詰め替え用パックをそのまま入れてもOK。
- 素材:AS樹脂、マグネット
- 容量:約500ml
「ZACK」40368 LINEA リキッドディスペンサー|モードな浴室に適した高級ディスペンサー
ドイツ生まれのステンレス製ハウスウェアブランド「ZACK」が手掛けた高級ディスペンサー。すっきりとしたスクエアタイプのフォルムが、バスルームをシンプルに美しく演出。清潔感を備えたモードな空間を目指す人におすすめ。
- 素材:18/10ステンレス
- 容量:約190ml
おしゃれなシャンプーボトル2選【フックタイプ】
詰め替え用をそのまま掛けて使えるフックタイプも選択肢に。利便性を重視する人は候補に入れてみて。
「三輝」詰め替えそのまま MINI|最後の1滴まで使えるエコアイテム
ホルダーに掛けて詰め替えパックをそのまま使える3個セット。ボトルが不要なので、詰め替えのたびに洗う手間を省きたい人、余計なものを増やしたくない人におすすめ。中身も最後の1滴まで使えるのでエコの観点でとても魅力的。
- 素材:樹脂
- 容量:―
「新・まいにち。」詰め替えクリッピュ|片手で出せるから赤ちゃんと一緒でも便利
詰め替えパックを簡単にセット可能。逆止弁構造で空気の逆流を防ぎ酸化を防止。雑菌の繁殖を防げる。片手でポンプから適量が出るので、赤ちゃんと一緒にお風呂に入るときにも便利。ホワイトだから浴室で浮くことなくナチュラルに使える。
- 素材:プラスチック
- 容量:―
併せてCHECK! 置き型タイプは「ボトルラック」で浮かせるのが◎
置き型タイプにこだわりたい人は、収納で底面のぬめり防止を。バスルームにボトルラックを設置すれば底面を浮かせて収納できるため、ぬめりの発生を防げる。バスルームで使うなら、サビに強く衛生的に使いやすいステンレス製がおすすめ。ステンレス製だと格子状になっているため、より水はけのよい粗めの格子を選んでみて。
シャワーフックにかけられるボトルラック
浴室のスペースに限りがある場合は、シャワーフックにかけられるボトルラックが活躍。シャワーフックにかけるものなのでカウンターや床面に置く必要がなくなり、スペースを問わずにボトルを収納できる。重量が増すとシャワーフックに負荷がかかるので、小さめサイズを選んで軽量に済ませられるように意識を。
浴室乾燥バーにかけるタイプのボトルラック
浴室乾燥バーやタオルバーにかけて使えるボトルラックを選ぶのも一つの手。シャワーフックにかけるタイプだと収納量が少なめになりやすいが、浴室乾燥バーにかけるタイプだと大きめでより収納力のあるものを選びやすくなる。重量が増えても耐えられるように、安定的にかけられるものを選んで。
床置きタイプのボトルラックも
収納力や安定感を求める人、座りながら使えるものが欲しい人は、床置きタイプを選ぶと解決。フック状のものよりも収納力があるものが多く、重量の負荷も考えなくてOK。低めの位置に収納できるため、使用時に腰を浮かせる必要もない。底面の水はけが気になる場合は、最下段が高めのものを選んで通気性を高めて。
マグネット壁じゃなくてもOK!な壁掛けタイプのボトルラック
壁掛けタイプだとマグネットタイプが多く販売されているものの、なかには吸盤式や接着剤で取り付けるもの、も。吸盤式なら傷や汚れをつける心配も少なく、マグネットタイプに近い感覚で使える。接着剤で取り付けるタイプは汚れが残りやすいのでご注意を。
ラックのおすすめ10選
「山崎実業」TOWER タオル掛け上ラック タワー 2段【浴室乾燥バータイプ】
タオルバーに差し込むだけでスリムな2段の棚を設置できるアイテム。シャンプーやコンディショナーはもちろん小物も置ける収納力がうれしい。さらに、タオルをかけるスペースも残せるため、限られたスペースを機能的に使える。
- 素材:本体/スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)
「YQh」二重浴室ラック【浴室乾燥バータイプ】
304ステンレスを使用しており、耐久性が高く錆びにくいのが魅力。バスケットにはシャンプーやボディソープ、バスグッズなどさまざまなアイテムを収納できる。フックは360度回転するので、用途に応じて調整可能。
- 素材:ステンレス鋼
「ベルカ」ステンレス シャワーラック 2段【シャワーフックタイプ】
シャワーフックにかけて使える2段タイプ。シャンプーやコンディショナーのほか、ソープディッシュなどの小物も収納できる。シャワーヘッドは左右どちらか使いやすいほうにかけられるので、使用感も損なわれない。
- 素材:本体・フック/ステンレス、ハンガー・可動プレート/ABS樹脂、石けん皿/ポリプロピレン
「パール金属」BLKP シャワーラック 2段
スタイリッシュなバスルームを演出できるブラックのラック。シャワーの高さにブラックアイテムを配置することで、モード感が高まる。風呂フタのスタンドなど同色のアイテムが展開されているので、カラーを統一させたい人にもぴったり。
- 素材:本体/鉄(エポキシ樹脂塗装)、すべり止め/塩化ビニル
「ニトリ」ワイヤーバスラック コーナー 2段【床置きタイプ】
浴室のコーナーを有効活用できるワイヤー状のラック。省スペースながらも収納力が高く、たっぷりと置ける。スチール製で強度・耐久性があり、サビにも強い。
- 素材:スチール、塩化ビニル樹脂
「VRIEZOP」バスルームラック【床置きタイプ】
ステンレススチールで作られたポールを軸としたタワー状のラック。4つの調整可能なバスケットが付いており、高い収納力が期待できる。タワー状だから省スペースなのも魅力。
- 素材:―
「Orimade」マグネット 浴室用ラック【壁掛けマグネットタイプ】
浴室をさわやかに仕立てるホワイトラック。マグネット壁に対応しており、手に届きやすいお好みの場所に取り付けられる。錆びにくいコーティングがされているので、清潔感をキープしやすい。耐荷重5kg。
- 素材:樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン、合金鋼
「山崎実業」マグネット バスルーム ディスペンサーホルダー【壁掛けマグネットタイプ】
ボトル1本を浮かせて収納できるホルダー。強力マグネットでしっかりと固定するため、そのままポンプを押してもずれにくい。使いたい本数分だけホルダーを追加して使えるので、必要な分だけ収納スペースを増やせる。耐荷重1kg。
「TOPOOMY」シャワーラック【壁掛け非マグネットタイプ】
強力粘着テープで取り付けるタイプ。凹凸のある粗い面などあらゆる壁に使える。304ステンレス製で耐久性が高く錆びにくく、高級感も得られるのが魅力。一年保証付き。耐荷重10kg。
- 素材:ステンレス鋼
「Adurei」浴室用ラック【壁掛け非マグネットタイプ】
存在感のあるブラックのシャワーラック。高品質なSUSステンレス鋼材を使用し、防水・防錆・耐傷・色褪せ防止に優れており、衛生的に使いやすい。ドリル不要の自己接着式。耐荷重20kg。
素材:304ステンレス鋼
まとめ:好みのシャンプーボトルでサステナブルな毎日を
お気に入りのシャンプーボトルがあると、地球にもお財布にもやさしい毎日に。無駄なボトルを削減して地球にやさしい生活を実現できるだけでなく、大容量リフィルなどを活用するとコストパフォーマンスも高くなるはず。インテリアにこだわることで浴室がおしゃれになり、毎日のバスタイムが楽しくなる効果も。サステナブルな習慣で豊かな毎日を目指してみて。